7月23日(火)3時間めに1年生で人権学習を行いました。今回はSNSの種類とその使い分け方、個人情報の取り扱い方について学習を行いました。5種類の写真を、「世界中に公開してもよい」「特定の人になら送ってもよい」「公開してはいけない」の3つにクラスごとで話し合って分け、公開してよい情報と公開してはいけない情報について考えました。クラスの代表者が全体の前で発表する際には、クラスの話し合いで出た理由も全体に伝えていました。「個人情報」「相手の許可」「公開したら怖いことが起こるかも」などの意見が生徒から出てきていました。分け方の考え方が異なる意見が出た場合も、互いの意見を尊重しあい、話し合って分類する姿も見られました。