2024年12月 6日アーカイブ

12月6日(金)のみそ汁は、2年生の家庭科の授業で食べ物の旬について学習したときに、生徒たちで考えた具材でした。白菜、ブロッコリー、小松菜、ホウレンソウ、ゴボウなど、旬の冬野菜がたっぷりと入っていてとてもおいしいみそ汁でした。

1年生で選挙についての出前授業がありました。

12月6日の3時間めに1年生の社会科の授業で堺市選挙管理委員会より講師として来校していただき、選挙についての出前授業を行っていただきました。わかりやすくクイズなどを取り入れながら楽しく学習することができました。

3年生でいのちの学習を行いました。

12月6日(金)の2時間めに助産師さんを講師にお招きし、3年生の授業でいのちの学習をしました。生命や性に関する正しい知識や適切な行動を知るために、わかりやすく人形等を使って講義していただきました。とても分かりやすく教えていただいて生徒たちは集中して授業を受けていました。   

がん教育の出前授業がありました

12月5日(木)3年生の生徒を対象にがん教育の出前授業を実施しました。生活習慣を整えることががんの予防にもつながることを学び、身近なこととしてとらえることができました。