2025年2月13日アーカイブ

挨拶運動を駅前で行いました。

月曜日と木曜日に駅前で挨拶運動を行いました。 寒い中、生徒たちは元気よく挨拶ができました。年間で計3週にかけて行ってきましたが、地域の人たちにお声をかけていただくなど有意義な活動となりました。

2月13日(木)3年生保護者の方対象に進路講話を行いました

2月13日(木)10:00~10:50 堺区障害者基幹相談支援センター相談支援専門員の丸山知美様をお招きし、3年生の保護者の方々を対象に進路講話を行いました。「障害基礎年金」をテーマに、卒業後に利用できる制度や手続きの流れについてご講義いただきました。

2月13日(木)保護者対象 性に関する研修会を行いました。

2月13日(木)11:40~13:00PTA主催で、思春期保健相談士・性教育認定講師の岩崎紘美様をお招きし、「性に関する研修会」を行いました。思春期をむかえた子どもたちからの性に関する質問への対応や、自分の体も相手の体も大切にする性教育をどのようにしたらよいのかという保護者の方々の不安に答えていただく内容でご講義いただきました。学校・家庭・支援者など子どもたちをとりまく全ての大人たちが「性」に関す...

2月7日(金)5時間めに、2年生の体育の授業で、大阪経済大学スポーツ・文化センターの地域連携事業を活用してバスケットボール部様をお招きし、出前授業を行いました。大学生の方々が練習方法やシュートの方法などを教えてくださり、一緒にシュート練習などを行いました。年齢の近い大学生の方々との交流ということで、生徒たちも生き生きと活動し、楽しくバスケットボールに親しむことができました。