8月28日に、もふもふねっとの金様に本校へお越しいただき、講義を行っていただきました。 「ストレスと性暴力理解から始める、安全な環境づくり」をテーマに、性暴力への基本理解から性暴力は突然発生しない・起こった時は組織の疲弊・機能不全に陥ってしまうことまで教えていただきました。 性暴力が起こるまでは、①動機の壁 ②良心の壁 ③機会の壁 ④被害者の抵抗の壁 の4つの壁があり、それぞれ壁の特性に気づいたり...
2025年9月アーカイブ
7月28日に、教育センターの小川様に本校へお越しいただき講義を行っていただきました。 「快適で働きやすい職場環境づくり」のテーマで、ハラスメントの定義から厚生労働省HPにある事例活用して具体的なポイントを考えるまで、職員間でどのようなことを気を付ければよいのか知識を深めることができました。