下見報告⑧

今回は、様々な町並みを紹介いたします。

下見素材 (78).JPG

アジア文明博物館です。


ラッフルズ卿です。詳しくは、コメントで。 
下見素材 (81).JPG

下見素材 (82).JPG

シンガポール川。


下見素材 (84).JPG
銅像の中に、紛れ込んでます。

下見素材 (88).JPG

エスプラネード公園です。

下見素材 (90).JPG

おまたせしました。マーライオンです。 下見素材 (89).JPG 別角度からのマーライオンです。
投稿者
masa
コメント

オブジェの一体からレポートをお届けします(笑)

 少しおふざけのつもりで撮影したのですがまさか採用されるとは…。生徒のみんなにも、ぜひここがどこかを見つけてもらって同じ写真を撮ってほしいなと思います。

 ここは、シンガポールの中心部付近です。ホテルから約10分歩くだけでこのような景色を見ることができます。ちなみに、ホテルからマーライオンまでは徒歩約20分です。

 アジア文明博物館やラッフルズ卿についての情報は、シンガポールの歴史を知る上で大切なことなので、2年生になったら各自で調べてもらおうと思います。

 見ていただいてもわかるように、下見には11月中旬に行かせていただきましたが暑い!半袖での写真ですが、リュックを背負った背中には汗がびっしょりです。汗かきというだけかもしれませんが、ペットボトルは必ず持っておかないと本当に暑いです。日差しもなかなかのものですので、日焼け止めを準備した方がよいです。

 やっと搭乗したマーライオンです。世界3大がっかり名所、などと言われますが、初めて見るとおぉ~と感動すると思います。何だ、こんなものか、というかもしれませんが写真の撮影率は100%。何だかんだいって人気なのです。

 ここでは、クラスのみんなで集合写真を撮影する予定です。向かいには、これまた有名なマリーナ・ベイ・サンズというホテルです。このツーショットはいいですよ!マーライオンをうまく盛りたててくれている、そんな感じがします。

 マーライオンの背後にも、シンガポールの経済の中心地が広がっており、高層ビル群が立ち並んでいます。

 この雰囲気も現地に足を踏み入れて体感してほしいものです。

投稿者
みかん
コメント

 なんか、イメージと違うマーライオンでした。