連絡用に班長が携帯電話を持ちますが、段取りや行動予定などはすべて自分たちだけで行わなければいけません。
この日は、アラブ、インド、中国などの異文化が共存するシンガポールを自分たちで散策する班別異文化研修です。
まずは、アラブストリート。
サルタン・モスクと呼ばれる名所で、生徒たちはここで班チェックを受け、見学しました。
次はチャイナタウン。おいしいお茶などが売っているそうです。
閑話休題。
チャイナタウンには「味香園」という有名な甘味処があります。
教員もチェック当番をしながら、そこそこ楽しんでいたりします。
次は、リトルインディア。
スリ・ヴィラマカリアマン寺院。結局、滞在中一度も正しく言えませんでした。
閑話休題その2.
ナシ・ビリヤニと呼ばれる有名なマレー料理。大きなラム肉がおいしかったです。
こんな感じで、異文化に触れたあとは、夕食。
夕食後は、ナイトサファリ。
Nightでフラッシュも禁止のため、写真が取れず残念ですが、トラ、シカ、ライオン、キリン、ゾウが間近に見ることができました。