今日は、セントーサ島と呼ばれるアミューズメントアイランドでの班別自主研修です。
この日はせっかくなので、10クラスの行程を合わせ、A団B団を越えて班が編成できるようにしてみました。
仲の良い友達、部活動単位など、クラスとはまた違った班編成で、おのおの楽しんでいる様子でした。
まずは、見晴らしもよく、有名なライオンタワー。
次に、ユニバーサルスタジオ・シンガポール。
入場した先生によれば、トランスフォーマーやハムナプトラなど、日本にはないアトラクションが楽しめるそうです。
次に、シーアクアリウムという水族館。僕も行ってみました。
夕食後は、ウィングスオスオブタイムと呼ばれる水を使ったショーです。
去年までは、ソングオブザシーと呼ばれていましたが、演目が変わったようです。
わかりにくいかもしれませんが、この中央にいる鳥は、射出した水に投影された映像なんですね。
最後には花火も盛大に上げられ、生徒たちは興奮していました。
両団鑑賞後、A団は空港に向かいますが、B団はホテルに帰り、4日目が班別異文化研修となります。
両団生徒の混合班は、解散後に「気つけて帰れよー」とお互い少し名残惜しそうでした。
(余談ですが、実は、A団出発日、休日にも関わらず、B団の生徒が友達を見送りに来ていました。こういう光景を見ると、仲の良い友達想いだなあと感心されられます。)
以上で、68期生シンガポール修学旅行A団のブログを終わります。ありがとうございました。