10月考査テスト範囲一覧表

71期1年10月考査試験範囲表
☆ 計画的に取り組みましょう。
日 時 科 目 試 験 範 囲 連 絡 等
10/6
(木)
1限
8:35~9:25
現代文 教科書p48~55「ものとことば」 /p158~160「夢十夜~第一夜~」
便覧p234~235、238 夏目漱石のところ
「漢字と語句の総合演習」p50~p71
☆試験範囲の教科書本文は前日にしっかり読んでおくこと。テスト中に本文を一から読んでいるようでは時間が足りません。
2限
9:40~10:30
英語表現Ⅰ 教科書 POLESTAR pp.44~46,48~52,54-56,58~62
問題集 レッスンブック Lesson 10,11,12,13
参考書 Vision Quest pp. 111~153
確認問題集 Vision Quest pp.79~83 Q5
Listening Trial Stage 2 pp.21~24
プリント教材 Little Women Chapter 4~6
Stacey先生の授業プリント Book Report
応用問題
☆幅広い範囲を計画的に学習しましょう。
☆英作文等で自分の考えを英語で表現する際には、自分の文章が読む側にどう伝わるかを考える必要があります。そのためには、相手を思いやり、想像力を働かせて文章を書くことが大切です。日本語と同じように、自分の書いた文を振り返り、意味が正しく伝わるか、必ず読み返して下さい。
3限
10:45~11:35
生物基礎 生物基礎の教科書p94~p101, p103~p111                                           必修アクセス生物基礎 p49~p52(1-6 肝臓のつくりと働き まで),          p58(1のみ), p59, p62~p64(問題42を除く), p70~p71(問題55を除く) テスト当日の放課後、アクセスノート提出。                出席番号順にそろえて、      1組~6組は、北館1階生物準備室前まで。                 7組~10組は、新館4階LAN教室前まで。 
10/7
(金)
1限
8:35~9:25
数学A 数学Ⅰの教科書 P50~P58、P59の20~23、P61の7、P62の14・15
         P160~P178、P184、P185
数学Aの教科書 P66~P77、P95の1~3、P107の1
4STEP P22~P26、P77~P85、P120~P128
チャート P78~P94、P248~P265、P364~393
○放課後、共通課題提出
○再テスト10/21(金)

☆授業で扱った問題は確実にできるようにしましょう。
2限
9:40~10:30
物理基礎 教科書   p.53~p.73 (p.72は除く)
セミナー  p.30、31   問題番号64、65、66、発展例題6
       p.34~51  プロセス、例題、問題を全て。
           ただし、プロセスの7、発展例題7、8と問題番号84、108、110、は除く。
※問題によっては、角度にθ(シータ)が用いられているので、(例:問題番号82)その場合は角度を30°として問題に取り組んでください。
とりあえず図を描きましょう!
力を描き込みましょう!
悩むのはそれから!

慣れるまで頑張りましょう!
10/11
(火)
1限
8:35~9:25
古典 教科書p21~23「東下り」(最後まで行けないクラスがあった場合は範囲が縮まる可能性あり。)
「古典文法」p62~73
☆助動詞は応用問題も出ます。
2限
9:40~10:30
数学Ⅰ 数学Ⅰの教科書 P92~P115、P116の2・5・6、P117の10~12
P120~P124、P136の1~4、P157の1、P158の6
4STEP  P41~P54、P57~P59
チャート P137~P196
○放課後、共通課題提出
○再テスト10/21(金)

☆授業で扱った問題は確実にできるようにしましょう。
3限
10:45~11:35
世界史A ◎(1組~4組、10組 浅野担当) 
P130~P135、140~143(予定) プリントNo.7~10

◎(5組~9組 前岡担当) 
プリントのNo.7~13
 
10/12
(水)
1限
8:35~9:25
現代社会 教科書p.94~105,p.129~139
資料集p.74~79.p.108~121
配布したプリントすべて
「私たちが拓く日本の未来」p.19~29
☆時事問題も出題します。
新聞やニュースをよく見ておきましょう。
2限
9:40~10:30
CEⅠ 教科書 CROWN Lesson 5 & Lesson 6 (Part 1・2は単語のみ)
単語帳 速読英単語 pp. 96~123
構文 リンケージ pp. 66~73,88~91
Reading 1 "Wisdom of a Fool"
応用問題
☆書き問題がたくさんあります。
正確に単語や文章を書けるようにしましょう。
 また、しっかり本文の内容を読んでおくように!