5月2日、3日 堺市金岡公園体育館にて大阪高等学校春季大会が行われました。
現在、器械体操部は女子部員だけの(3年生2名、2年生2名、1年生5名)9名で活動しています。
今大会で3年生は競技生活にピリオドを打つということで、いつも以上に気合いを入れて競技に臨みました。
今回の合言葉は"完全燃焼"でした。
2年生の長瀬が1部での出場となり、3年生の嶋と元田、2年生の横田の3名が2部での出場となりました。
3名の得点すべてが決勝点となるため、ミスのできない試合でした。
程よい緊張感の中、段違い平行棒から演技が開始され、大きなミスもなくスタート種目を演技することができました。
そして、いい雰囲気の中、チーム一丸となって次の平均台、床運動、最終種目の跳馬まで、全員見事な演技で終え、
みんな満足感に浸っていました。
そして、今回、初めて1部での出場となった長瀬は、1部校の重圧に耐え、緊張しながらもいつも通りの演技をすることができ、これからの自信に繋がったと思います。
これまで、春と夏に滋賀県にある栗東体育館で合宿をし、また泉陽高校には新型跳馬がないので、大阪教育大学や大阪体育大学などで練習させていただき、
その成果が出た瞬間でした。
部員たち本当によく頑張ってくれました。 また、補助員にあたってくれた1年生お疲れ様でした。
以下に結果を掲載致します。
体操競技の部 嶋 明佳 2部 女子個人総合 第2位
種目別 跳馬 第2位
種目別 ゆか 優 勝
おめでとうございます!
とても楽しそうです!
これからも頑張ってください!(•̀ᴗ•́)و ̑̑