第1試合
1 | 2 | 3 | 4 | 計 | |
登美丘 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
四條畷 | 0 | 1 | 3 | 8× | 12 |
第2試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
四條畷 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
宣 真 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 4 |
第1試合ではエースの安定したピッチングによりノーヒットに抑えることができました。攻撃では初回・2回と相手投手の投球に対応できず苦しい展開となりましたが、打線が2巡めに入ると、3番・5番のHRで3点を取ることができ、最後は1年生の満塁HRによりコールド勝ちとなりました。
第2試合では強豪私立が相手。初回は相手のエラーもあり幸先よく先制できましたが、2回裏にはセーフティバントやヒットにより2点を奪い返されました。その後、毎回ピンチを迎えるも、バッテリーや内野陣のファインプレーが相次ぎ、0点に抑えることができ試合は終盤へ。6回にはこの大会で引退となるキャプテンのHRにより同点に追いつき、その後も1アウト2塁のチャンス。ここでエンドランをしかけ、打球はセンターへ抜け、2塁ランナーはホームでのクロスプレー!しかし判定はアウト。その裏の守りで2点を失い、7回表の反撃も及ばず試合終了。
この試合でキャプテン、マネージャーが引退となりました。これまでチームを一生懸命支えてくれた2人が抜けますが、5月のインハイ予選でもいい試合ができるよう練習していきます。(顧問:浦井)