1月25日 ~第3回学校運営協議会を開催

1月25日(金)第3回学校運営協議会を開催しました。今年度の学校運営を振り返るとともに授業アンケートや学校教育自己診断の結果を踏まえ、本年度の学校評価(案)を報告し、平成31年度の学校経営計画(案)についてご承認いただきました。また、1年生全教室に電子黒板機能付きプロジェクターを設置しましたので、授業の様子も見学いただきました。

主な意見としては、

〇3年間で子どもの成長が実感できたのは、高校での教育のおかげと感謝している。

〇学校教育自己診断では、経年変化を分析することも重要だが、ある学年が年次進行でどのように変化したかに重点を置くと生徒の伸びがよくわかるのではないか。

〇教員の生徒への声掛けの回数をさらに増やすには、教員がポケットにゼムクリップを入れて、生徒に1回声掛けをしたらゼムクリップを移すなどして、クリップを移した数で測るなど、目に見える形で意識することも大切。

〇高校生が小学生に教える授業などを取り入れていけば、教えることで自信がつくのではないか。

〇授業の10%は、じゃんけんなどのゲームや絵本などを活用し、生徒が面白いと思える内容を取り入れていくことで、後半の授業の集中力がさらに増すのではないか。