11/16 ロボットの未来

 近畿職業能力開発大学校の來住先生、野田先生、岡田先生より「いろんな分野で活躍する産業ロボット」についてお話を聞かせてもらいました。1年生の総合探究で仕事調べの一環で企画したものです。

 今世紀中頃には、国内の労働人口の約半数がAIやロボットに労働が取られると予測され、未来の高校生の就労はどのようになるのか、不安を禁じえません。しかし、ロボットが増加すると、その周辺での新しい職業が増えると聞き、少し安心しました。皆さんは未来に光を感じましたか?

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30