大型連休が終わりました。令和時代、最初の登校は本校(すながわ高等支援学校)のスクーリングでした。共生推進教室の生徒は原則週4日は設置校(信太高等学校)に登校して普通科の生徒と共に授業やクラブ活動などに参加しますが、週1日(主に火曜日)は本校に登校して本校生と共に職業授業を受けます。本日はスクーリングの様子を紹介します。上の写真は1年生の清掃の授業です。ただの掃除ではなく、清掃のプロとして就労できる力をつけることが目標です。1年生の課題は主に自在ほうきを正しく扱えるようになることです。講義と演習を通して実践的に学んでいます。