避難訓練(震災を想定)を、6月21日に実施しました。以前から計画していた避難訓練ですが、奇しくも大阪北部地震の発生三日後の訓練となりました。
今回の訓練でも、全ての児童生徒が机や大きなテーブルの下に素早く身を隠して安全を確保することができました。また、避難完了(移動後の点呼完了)後には、校長から震災時に気を付けるべき4点「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」についての話もありました。
避難完了までにかかった時間は4分30秒でした。
また、今回の訓練には、大宮第16町会長さんにも来ていただき、避難の様子を見守っていただきました。
今後、地域の方とも連携を進めていきたいと思います。