2019年アーカイブ

 今年も大阪国際滝井高等学校吹奏楽部によるクリスマスコンサートが本校アリーナにて行われました。毎年行われる行事のため、児童生徒たちはこの日を楽しみにしていました。大阪国際滝井高等学校のマスコットキャラスター"グローバニーちゃん"が登場すると近寄って行ったり、一緒に写真を撮ったりと大喜び。演目は、クリスマスソングや馴染みのある曲など児童生徒が一緒に楽しめる内容となっていました。なかでもソーラン節のと...

12月19日:避難訓練を実施しました

 避難訓練(火災を想定)を、12月19日に実施しました。  給食室の外部煙突が燃えているとの想定下、全児童生徒が「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」を守ってグラウンドに一時的に避難することができました。また、中学部3年生は水消火器を利用した初期消火訓練も行いました。  今回の訓練では、本校近隣の大宮第16町会から役員複数名が来校され、全児童生徒が避難する様子を熱心に視察さ...

思斉祭

 11月21日(木)~22日(金)の2日間で思斉祭が開催され、次の演目が行われました。    【小学部1・3年】「ふゆのおんがくかい」    【小学部2・5年】「ゆかいなおばけたちとにこにこサーカス団」    【小学部4・6年】「さんまいのおふだ」    【中学部1年】「いろいろ1ねん」    【中学部2年】「シセイミュージックフェア」    【中学部3年】「思斉マーメイド」    【高等部1年...

教育実習

 10月21日(月)から11月15日(金)までの期間、6つの大学から11名の学生が教育実習を行いました。  小学部・中学部・高等部、それぞれの学部で児童生徒たちと一緒に学習や行事に向けての取り組みなどに参加しました。児童生徒たちを前に研究授業も行いました。また、お昼休みには運動場などで教育実習の学生と楽しく遊んでいる児童生徒たちの姿も見られました。  大学によって2週間、または3週間という短期間で...

中学部3年生修学旅行

10月16日(水)から17日(木)まで中学部3年生は三重方面へ修学旅行に行ってきました。1日目はナガシマスパーランドでいろいろな乗物に乗って楽しみました。ホテルでは、食事や温泉を満喫しました。2日目は名古屋港水族館を見学しました。みんな興味深く水槽に見入っていました。天候にも恵まれ、全日程を無事終えて帰って来ることができました。

小学部6年生 修学旅行

 10月10日(木)から11日(金)まで小学部6年生は白浜方面へ修学旅行に行ってきました。1日目はアドベンチャーワールドでケニア号に乗っていろいろな動物を見たり、イルカショーを楽しんだりしました。メリーゴーランドやジェットコースターなど乗り物にも挑戦しました。2日目は白良浜を散策し、その後京都大学水族館を見学しました。みんな興味深く水槽に見入っていました。台風の影響が心配されましたが、全日程を無事...

高等部2年生宿泊学習

 9/26(木)~27(金)、高等部2年生は宿泊学習で大阪府羽衣青少年センターに行きました。  1日目は交通遊園を見学し、お弁当を食べたあと、公園を散策したりローラー滑り台などの遊具で楽しく遊んだりしました。昼からはレクリエーション。各クラスで練習してきた出し物などで、とても盛り上がりました。夜には万華鏡作りに取り組みました。  2日目は野外炊さん。かまどでの火の管理や食材の調理など、クラスみん...

高等部・職業自立コース カフェ実習in万博公園

 9月21日(土)大阪府福祉部障がい福祉室自立支援課主催のイベント「こさえたんマルシェ」が大阪モノレール万博記念公園駅で開催され、高等部職業自立コース3年生徒が3月に引き続いてカフェを出店しました。丁寧な接客で飲み物を提供し、訪れた人たちをホットした気持ちにさせてくれました。飲み物は一日で約140杯を販売しました。生徒たちにとって、社会自立に向けた貴重な体験をすることができました。

交流学習(高等部)

 高等部では北淀・淀川清流高等学校との交流学習を行っています。  今年度1回目は、14名の生徒さんが本校に来校され、1年生の授業に参加し、一緒にうちわの飾りつけをしました。  2回目は、1年生のみんなで北淀・淀川清流高等学校の体育祭に行きました。玉入れ・大縄跳びには思斉チームで参加。応援には1回目のときに飾りつけたうちわを使いました。雲ひとつない秋晴れの空の下、他校の広いグランドで楽しい時間を一緒...

「高等部3年生、修学旅行に行ってきました。」

 東京方面へ2泊3日の修学旅行に行ってきました。  1日目は、東京スカイツリーの見学に行き、地上350mから東京の街並みを見渡しました。  2日目は、終日東京ディズニーシーで過ごしました。天候にも恵まれ、様々なアトラクションをしっかり楽しむことができました。  3日目は、パナソニックセンターで理数の世界をゲームや展示を通して楽しく体験学習しました。お昼ごはんには、江戸エコ料理という江戸時代の料理を...

本校教員を対象にテーマ別研修会を行いました

 7月23日~30日にかけて、「本校で行われている実践について学部を超えて指導・支援方法を共有し、授業力向上を目指す」という目的のもと、本校教員を対象としたテーマ別研修会を行いました。「授業の振り返り方の工夫」「授業としての自立活動の取り組み」「プログラミング言語ViscuitとScratchJr体験と操作」の3テーマについて実践報告を中心とした研修で、学部を超えてたくさんの教員の参加がありました...

研究部 夏期公開講座について

 7月後半に、本校研究部主催の夏期公開講座が4件開催されました。本校の教職員のみならず、近隣の保育所~中学校、大阪府下の支援学校教員のべ300名以上の参加者があり、とても盛況でした。  講座の内容は、『虐待の事案に対する福祉行政との連携について』『発達障がい児への学習支援・身体あそび』『進路指導のポイント・発展編』『知的障がい特別支援学校における身体性アプローチ』と多岐にわたり、たくさんの学びがあ...

「がんばったよ!初?運動会」

 6月22日の土曜日、令和初の運動会がおこなわれました。  雨が降らないか、との心配もありましたが梅雨入り宣言がない中で好天に恵まれ、日頃の練習の成果を思う存分発揮することができました。  開催に向けてご協力、ご支援いただき、また当日にたくさんのご声援もいただき、ありがとうございました。

避難訓練がありました

 大阪平野を震源とする地震発生を想定した避難訓練を実施しました。  震災によって校内の階段が崩壊したとのシナリオの下、非常持出袋を持ってグラウンドに一時的に避難する訓練となりました。また、避難訓練の最後には、旭消防署員による指導助言の下、小学部6年生を対象とした水消火器の訓練も行いました。  近年、自然災害が多発していますが、本校では授業や訓練を通じて、安全に関する指導支援を日ごろより実施していま...

中学部のページが更新されました。

 昨年度、美術の授業で取り組んだポスター制作に関する内容が掲載されています。 詳細は、思斉支援学校・学部・中学部のページ https://www2.osaka-c.ed.jp/shisei-s/gakubu/tyuu.html をご覧ください。

中学部2年生宿泊学習

大阪府羽衣青少年センターに行ってきました。1日目は晴天にも恵まれ、交通遊園のゴーカート・汽車乗車やバラ庭園の散策等、浜寺公園内にある様々な施設をクラス活動中心に楽しんできました。夜は大阪国際ユースホステルに泊まり、温かいお風呂や美味しい夕食、学年でのレクリエーションを楽しみました。 2日目の午前中は体育館で、かりもの競走をしたり歌を歌ったり、とても盛りあがりました。中学部入学後初めての宿泊行事とし...

高等部 校内・現場実習

 令和元年5月20日~31日までの期間、3年生は2週間、1・2年生は1週間の前期実習を行いました。  15社の企業をはじめ、就労移行B型、自立訓練、生活介護の事業所に現場実習に行きました。  校内実習ではステップル・蝶番・ハンガーの組み立て・ペットボトルのキャップの仕分け・クリップの組み立てなどに取り組みました。1年生は初めての実習で緊張した様子でしたが、丁寧に作業ができました。作業時間は1コマ...

令和元年度 小学部第4・5学年宿泊学習

 5月23日(木)、24日(金)と一泊二日で大阪府立国際障害者交流センター(ビッグアイ)に宿泊学習に行ってきました。両日とも天候に恵まれ、夏のような暑さでした。子どもたちは、宿泊施設に併設する大阪府立大型児童館(ビッグバン)や隣接する大蓮公園で体をたくさん動かして活動しました。また、親元を離れ、慣れない場所で友だちや教員とご飯を食べたり、お風呂に入ったり、寝たりするなど、貴重な経験を通して自分に自...

令和元年度同窓会

 5月12日午後、毎年恒例の同窓会が本校で行われました。今年の出席者は約160名でした。ここ数年参加人数が増え、盛大になってきています。  全体で校歌を歌った後に、年代ごとに分かれて懇親会を行いました。卒業生だけではなく、保護者の方も多数来校してくださり、近況報告や在学時の思い出話に花を咲かせていました。学校を卒業した後、楽しいことも辛いことも経験して、たくましく成長している姿を感じました。   ...

日曜参観

 初夏を思わせる気温になった、5月12日(日)。新元号「令和」となった最初の月に日曜参観を実施することができました。 当日は保護者の皆様をはじめ、ご親戚や各事業所の指導員さんなどのたくさんの方々に来校いただきました。お子さんたちの様子はどうでしたでしょうか? 進学した児童生徒や、新入生を迎えて約一か月が過ぎました。新年度新学期当初は、大きな変化に戸惑っていた子どもたちも、新しい環境に少しずつ慣れて...

大宮北公園へ散策

4月12日(金)の3・4時間目に高等部2年生は大宮北公園へ散策に出かけました。2年生に進級して1週間、初めのうちは新しい仲間や先生に緊張する姿も見られましたが、公園ではクラスの友だちや学年の友だちと楽しく過ごすことができました。遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりする生徒、友だちと話をして過ごす生徒、校内をはなれて、少し気分転換になったのではないかと思います。 生徒たちの楽しい声が公園に響いていま...

平成30年度卒業証書授与式が行われました

 3月8日(金)平成30年度・第47回・高等部卒業証書授与式が行われました。前日までの雨が止み、初春の陽が差し込む空の下、55名の生徒たちが社会人として旅立っていきました。それぞれの生徒たちが進む道は色々ですが、いつまでも元気に頑張っていってほしいと思います。  3月13日(水)には、平成30年度・第62回・小学部・中学部卒業証書授与式が行われ、小学部からは7名の児童が、中学部からは34名の生徒...

職業自立コースがカフェをオープンしました

平成30年度より、本校高等部の職業自立コースがスタートしています。今年度の職業自立コースは高等部第2学年の生徒のみが対象ですが、次年度より第2~3学年での展開となり、将来の就労に向けた取り組みを行います。  この一年間は、現場実習をはじめ、校内や地域の清掃、挨拶やビジネスマナーの学習などに取り組んできました。また、本校の特色として喫茶での接客を通してコミュニケーションスキルを身に付ける取り組みも...

高等部 卒業生を送る会

 高等部の卒業生を送る会がありました。卒業式までに高等部全員が集まる最後の行事でした。花道を通って入場してきた3年生の表情は、少し照れたような表情でした。  送る会では、クラス順に3年生一人一人に学校生活での思い出や、頑張ったこと、在校生に向けてのメッセージなどを話してもらいました。途中で泣き出してしまう生徒もいましたが楽しかった3年間の学校生活が在校生にも伝わっていました。  次は、クラス対抗で...

避難訓練がありました

 給食室から出火したとの想定で、アリーナに一時的に避難する訓練を実施しました。どの児童生徒も落ち着いて避難行動を取ることができていました。  また、全学年対象の避難訓練終了後には、高等部3年生を対象として模擬消火器を使った消火訓練も実施しました。消火器の使い方を練習し、火に見立てた的に放水することができました。  これまでにもお知らせしているように、本校では授業や訓練を通じて安全に関する指導を日常...

小学部「せつぶんのつどい」

 2月1日(金)小学部では、『せつぶんのつどい』を実施しました。「ドンドンドン...」と扉を叩く音が聞こえたと思えば、元気の良い緑オニさんが登場!オニの登場に、「こわいー!」「おにだ~!」など、恐がったり喜んだりと様々な児童の様子が見られました。『おにをやっつけろ!』のゲームでは、オニのイラストが描かれた的を狙って玉を投げました。イラストを恐がっている児童もいましたが、勇気を出して玉を投げることが...

作品展「見てん!やってん!感じてん!」

 2月15日(金)、16日(土)の2日間にわたり、本校アリーナにて校内作品展「見てん!やってん!感じてん!」が開催されました。この日に向けて1年間、さまざまな授業で制作した作品が並び、どの学部・学年もカラフルな色使いが多くとても見応えのある作品展となりました。児童生徒は2日間を通して学部、学年ごとに会場を回り、自分の作品を紹介したり、友だちの作品を見たりしながら楽しそうに見学していました。前日の作...

中学部1年生 社会体験学習

2月8日に中学部1年生は社会体験学習で東大阪市消防局防災学習センターに行きました。防災体験シアターの鑑賞や地震、初期消火、煙避難等を体験、見学しました。今後、起こりうる災害に関する有意義な経験をすることができました。

給食ができるまで

 小学部で、栄養教諭による食育指導がありました。『はてなボックス』に入っている野菜を手で触って名前を当てたり、給食室でカレーが作られる様子を電子黒板で見たりして楽しんでいました。その後、みんなの身長ほどもある大きなしゃもじや、ひしゃくが出てくると、児童たちはかわるがわる持ち、かきまぜるまねをするなど、とても嬉しそうにしていました。