2018年アーカイブ

大阪国際滝井高等学校によるクリスマスコンサート

 大阪国際滝井高等学校吹奏楽部によるクリスマスコンサートが本校アリーナにて行われました。毎年行われる行事のため、児童生徒たちはこの日を心待ちにしていました。今年も大阪国際滝井高等学校のマスコットキャラスター"グローバニーちゃん"が登場し、握手をしたり一緒に写真を撮ったりと大喜び。演目は、聞き馴染みのあるクリスマスソングやアニメの曲から今年流行した曲まで児童生徒の興味を惹く内容となっていて、手拍子を...

避難訓練がありました

 南海トラフ震災の発生を想定した避難訓練を実施しました。  震災によって校内の複数の廊下や階段が崩壊したとのシナリオのもと、非常持出袋を持ってアリーナに一時的に避難する訓練でした。いつもとは違う順路でアリーナに避難しなければいけない学部学年が多くありましたが、どの児童生徒も落ち着いて動くことができていました。  近年、自然災害が多発していますが、本校では授業や訓練を通じて安全に関する指導支援を日頃...

思斉祭

 11月21日(水)~22日(木)の2日間で思斉祭が開催され、次の演目が行われました。 【小学部1・2・3年】「かえるくんかえる」 【小学部4・5・6年】「ぐりとぐら」 【中学部1年】「アリとキリギリス」 【中学部2年】「思斉版 水戸黄門」 【中学部3年】「シセインズ 修学旅行へ!」 【高等部1年】「じごくのそうべえ」 【高等部2年】「HANDS-きみとぼく-」 【高等部3年】「絆 ~そこにある...

教育実習

 教員をめざし10月中旬より約1ヶ月にわたり2週間又は3週間6大学12人の教育実習生が小学部(2人)、中学部(3人)、高等部(7人)において実習されました。  児童・生徒の朝の通学バスの迎えから下校するまで、共に過ごし、関ることにより、大学での学びでは得ることができない多くのことを経験されたようです。また、皆さん実習の最終週には教壇に立ち、創意工夫をこらした授業を行い、実習を終了することができまし...

歩こう会

 10月26日(金)第61回歩こう会が行われました。  昨年度は雨のため開催できませんでしたが、今年は天候に恵まれ行うことができました。各班に分かれて児童生徒の状況に合わせて2km~10.2kmの距離を歩きました。  小学部は、みんなで元気にスタートし、学年ごとにゴールまで歩くことができました。  中学部は、班ごとに設定された目標の距離を歩くことができました。  高等部は、練習の成果もあり、当日全...

生徒会選挙がありました

 平成30年度後期の生徒会役員を選ぶ生徒会選挙がありました。  今回の選挙では、会長(定員1名)に立候補者1名、副会長(定員2名)に立候補者2名、書記(定員1名)に立候補者1名だったため、信任投票となりました。  選挙に先立つ立会演説会で、立候補した4名は、しっかりと所信表明することができていました。また、どの高等部生徒も演説をしっかりと聞き、自己の一票を投じることができていました。  選挙結果は...

中学部3年生修学旅行

 10月11日・12日に中学部3年生は香川方面へ修学旅行に行きました。1日目は、大鳴門橋記念館でうず潮のでき方を見たり、ナカノヤ高松で生地から自分のうどんをつくったりと、さまざまな体験をしました。旅館では、友だちと寝食を共にする経験をし、楽しい時間を過ごしました。2日目は、ニューレオマワールドへ行き、いろいろなアトラクションに乗って、友だちと大いに楽しみました。2日間、元気に過ごし、たくさんの思い...

小学部6年生修学旅行

 10月4日・5日に小学部6年生は白浜方面に修学旅行に行きました。1日目のアドベンチャーワールドでは、イルカショーやケニア号に乗っていろんな動物を見ました。観覧車など好きな乗り物に乗ることもできました。旅館では、広い部屋や大きなお風呂に歓声をあげて喜んでいました。2日目は、京都大学水族館とエネルギーランドに行きました。水族館では、サメやカニなどを水槽の近くまで顔を近づけて見学していました。2日間、...

高等部交流学習

高等部では、年3回大阪府立淀川清流高校(北淀高校)と交流学習を行っています。今回はその2回目で、淀川清流高校の体育祭に参加してきました。 今年の参加種目は、玉入れと大縄跳び。この日のために体育の時間を中心に練習してきました。ちょっぴりハンディをもらいながら、同い年の高校生たちと汗を流しました。大縄とびでは、息を合わせて13回跳ぶことができ、全体の3位に入賞しました。 広い運動場で楽しく競技に...

高等部3年 修学旅行

東京方面へ、2泊3日の修学旅行へ行ってきました。1日目は、海ほたると東京スカイツリーの見学に行きました。スカイツリーでは、450mの展望回廊まで上がって景色を眺めました。2日目は、終日東京ディズニーランドで過ごしました。天候が心配でしたが、活動中には強い雨は無く、ディズニーランドでのアトラクションをしっかり楽しむことができました。3日目は、浅草で浅草寺・仲見世通りの見学と雷おこしの製造体験に取り組...

とうもろこし 皮むき体験 (食育・高等部)

「ヒゲがやわらかいな~。」「手が痛~い。」「葉っぱの匂いが取れない。」......  高等部3年生12名、家庭科の授業でのみんなの声が聞こえてきます。  事前に授業でとうもろこしの種まきから成長するまでを学習し、当日栄養教諭の先生と一緒にとうもろこしが使われている料理について話し合ったあと、皮むきがスタートしました。  明日の給食に必要なとうもろこしは、児童、生徒と教員の分で140本!!  みん...

えんどう豆のさやむき体験レポート (食育・中学部)

 中学部では給食の豆ご飯の材料となる、えんどう豆のさやむきを行いました。  まずは、栄養教諭の先生から、えんどう豆のお話を聞きました。色々な種類の豆を見て触って、どれがえんどう豆かを考えました。普段さやをむいた状態しか知らない生徒もおり、へ~と珍しそうに見ていました。  そして、いよいよ、さやむきです!むき方を教わった後、みんなで一斉にむき始めました!みんな集中して手早くむいていました。あまりの速...

食育指導の取り組みについて

 1学期には図書室で第1回目と第2回目の食育指導の取り組みがありました。お昼休みの時間だったのですが、たくさんの参加がありました。特に小学部の参加が多かったです。  第1回目は、牛乳ができるまでを学習をしました。みんなの飲んでいる牛乳は牛から取れることを知ってびっくりしている児童もいました。  第2回目は夏休みに向けて「おやつの食べ方」について学習しました。ざわざわ森のがんこちゃんたちがおかしの家...

PTA親子夏まつり

 少し暑さも和らいだ8月9日(木)PTA親子夏まつりが行われました。  プレイルームでの開会の挨拶の後、輪投げやボウリング、スーパーボール・金魚すくい、水鉄砲などのゲームをしました。今年は、より楽しんでもらうようにボランティアの方3人に来校していただき読み聞かせと、さかな釣りのコーナーを新設しました。   久しぶりに会う友だちや教員、保護者の方と一緒にゲームを楽しみ、最後は、プレイルームで各部ごと...

夏期講習会について

 8月1日・2日の二日間に外部から講師をお招きして、教員への講習会が行われました。今年は『キャリア教育における進路指導のポイント』『身体から発せられるメッセージを、特別支援教育の指導・支援に活かす実践的アプローチ』『知的障がいのある児童・生徒による他害への対処』『力に頼らない生活指導にむけて』という本校の教員のニーズに応える内容の講習会を行い、実りある講習会となりました。 

テーマ別研修会について

 7月23日~30日にかけて、テーマ別研修会として、授業や日々の学習活動に活かせるよう、研修会を教員間で実施しました。"織物""プールでの事故防止""革細工""太田ステージ""個別の教育支援計画"の5テーマについて、講師の先生へ活発に質疑応答をしたり、一生懸命作品づくりの技術を学んだりと、非常に熱心に、そして、和気あいあいとした雰囲気で研修会を行うことが出来ました。

日曜参観について

 7月1日(日)夏の日差しのもと、今年度初めての保護者参観が行われました。日曜日とあって、朝から大勢の保護者の皆さんがお見えになりました。朝の会や図工、美術の作品作り、太鼓等の楽器を演奏していた音楽、暑さに負けず体をしっかり動かしていた体育、道具を使っての作業学習等、それぞれの学部で、新しい学年にすっかり慣れ、友だちと仲良く協力して学習している、子どもたちの姿を見ていただきました。

平成30年度同窓会

 毎年恒例の同窓会が行われました。18歳から64歳まで総勢200名近い同窓生が一堂に会しました。  普段から連絡を取り合っている人もいれば、中には同窓会でしか会えない人たちもいて、懐かしさと嬉しさのあまり、アリーナは歓声に包まれていました。友だちと再会すると、緊張していた顔も緩み、自然と会話が弾みます。  90分という短い時間でしたが、どの年代の方々も在学中を思い出し、楽しい思い出に浸っていました...

避難訓練を実施しました

避難訓練(震災を想定)を、6月21日に実施しました。以前から計画していた避難訓練ですが、奇しくも大阪北部地震の発生三日後の訓練となりました。  今回の訓練でも、全ての児童生徒が机や大きなテーブルの下に素早く身を隠して安全を確保することができました。また、避難完了(移動後の点呼完了)後には、校長から震災時に気を付けるべき4点「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」についての話も...

H30年度 運動会

 平成30年6月16日(土)、前日の雨が心配されましたが、晴天に恵まれ、無事に運動会を実施することができました。  午前の部では、小学部と中学部が競技・演技を行いました。小学部の団体演技「ゴー!ゴー!サーフィン」では、手をピッと伸ばしたり大きく腕を回したり、とても可愛いダンスを披露することができました。中学部の団体演技「みんなでやってみよう!!~思斉中学部 パラバルーン&ダンス~」では、カ...

平成30年度 運動会開催のお知らせ

本日予定しておりました、「平成30年度 運動会」は予定通り開催いたします。 午前の部(小・中学部)9:30~ 午後の部(高等部)  12:20~

高等部3年 校内・現場実習

 校内実習ではステップル・蝶番・バリ取り・塩の袋詰め・ベルマークの点数分けなどに取り組みました。作業時間は1コマ70分と長いですが、1年生からスモールステップを重ねており、3年生ともなると、今まで以上に集中し作業に取り組むことができました。塩の袋詰めは初めての作業でしたが、作業工程をすぐに覚え、丁寧に作業する事ができました。  現場実習の内訳は、企業実習2名、就労継続支援A型事業所に1名、移行支援...

中学部2年生 宿泊学習

 1泊2日でしあわせの村へ宿泊学習に行ってきました!  今年の目玉はなんと言っても中学部初の«キャンプファイヤー≫でしたが、出発日の水曜日はあいにくの雨...夜は晴れるといいなぁと淡い期待を抱いて、学年全生徒23名で元気よく出発しました。  しあわせの村では室内レクリエーションで大盛り上がり!その後お風呂に入り夕食を済ませて、ぎりぎりまで粘りましたが雨は止まず...しかし、そこで黙ってみている中...

小学部4・5年 宿泊学習

 5月17日~18日に宿泊学習で国際障害者交流センター ビッグ・アイに行ってきました。天気にも恵まれ、大蓮公園を散策したり、ビッグバンで遊具遊びをしたりしました。ビッグバンでは、大きなワニの遊具に子どもたちは大興奮でした。他にも色々な遊具や玩具を見つけて、お気に入りの遊びを楽しみました。  ビッグアイでは、食事や入浴、就寝など、先生や友だちと楽しく過ごしました。 色々な経験ができ、すてきな思い出と...

お花見に行きました

 春らしい暖かな日差しを感じながら、高等部2年生で城北公園にお花見に行ってきました。公園まで20分ほど歩いて到着し、まずは満開の八重桜を背景に新しいクラスのみんなで写真を撮りました。公園内を散策すると、桜のほかにもきれいに咲いた藤棚や梅の木に梅の実を見つけて春の訪れを感じることができました。自由時間では、シートに寝転んでゆっくりする生徒や元気にはしゃぎまわる生徒もいてそれぞれお花見を楽しむことがで...

入学式を実施しました

本年度も新たな仲間を迎える「入学式」が、平成30年4月6日金曜日にとりおこなわれました。会場となったアリーナを見渡すとそれぞれに神妙な面持ちのお子さん、満面の笑みで式の雰囲気を楽しむお子さん、初めての場所で保護者の方と離れて不安になるお子さんと反応も色々です。本年度は、小学部14人、中学部29人、高等部46人の新入生を迎えました。皆さん、これからの学校生活を楽しんでください。

茨城県立水戸飯富特別支援学校より、卒業祝いのメッセージをいただきました。 先日平成29年度の卒業式が行なわれ、その時にたくさんの祝電をいただきました。 その中の一つに、昨年の6月1日(木)に「修学旅行プログラム」の一環で交流をした、水戸飯富特別支援学校の高等部3年生からも、卒業祝いの寄せ書きメッセージをいただきました。 メッセージには「また大阪に来たい」「茨城にも来てください」「卒業してもお...

平成29年度 卒業式

 平成30年3月13日(火) 本校アリーナにおいて、第61回 小学部・中学部、第46回 高等部 の卒業証書授与式を行いました。  小学部 8名、中学部 36名、高等部 52名の卒業生が新たな希望を胸に、【卒業】という、節目を迎えることができました。  当日は、児童生徒、保護者のみなさん、また、ご来賓のみなさまにもお越しいただき、暖かい春の日差しの中、卒業生の新たな門出を祝うことができました。  ま...

高等部 平成30年度 卒業生を送る会

 春の暖かな日差しがさし込むアリーナで卒業生を送る会が行われました。  在校生が作成した花と卒業生へのメッセージを飾りつけた素敵な会場で、卒業生ひとりひとりのユーモア溢れる紹介やレクリエーションを行い、大いに盛り上がりました。  卒業生と在校生は楽しい時間を共有し、互いに別れを惜しみました。在校生は旅立つ先輩たちを見て、自分たちも同じように立派な先輩になりたいと感じたのではないかと思います

平成30年度 避難訓練

 2月22日に避難訓練を実施しました。今回は校舎2階で火災が発生したという想定したものでした。非常ベルの後、放送と先生の指示に従って、落ち着いた様子で速やかにグラウンドに避難することができました。その後、旭消防署の方から消火器の使い方を教えてもらい、代表の児童生徒たちが訓練用の水消火器を使って目的物に放水しました。避難訓練も消火活動もよくできていて、本当に火災が起こってしまったときも慌てず行ってく...

作品展「見てん!やってん!感じてん!」

 2月16日(金)、17日(土)の2日間に渡り、本校アリーナで校内作品展「見てん!やってん!感じてん!」が開催されました。この日に向けて1年間、コツコツと制作してきた多くの作品が一堂に並び、とても見応えのある作品展となりました。児童生徒は2日間を通して学部、学年ごとに会場を回り、がんばって制作した自分の作品や、友だちの作品を見学しました。前日の作品展示は生徒も参加しみんなで協力して行い、パネルや展...

平成30年度 思斉支援学校前期生徒会選挙

 2月13日に次年度の前期生徒会選挙が行われました。高等部1年生・2年生の中から6人の立候補者による演説や、仲間たちの応援演説、クラスの生徒たちからの個性あふれる応援パフォーマンスなど、一人ひとり真剣で、和やかな雰囲気の中、立会演説会が行われました。その後は、候補者の中から誰に投票するか考え、どの生徒もその候補者に思いを込めて、真剣に投票用紙に記入し、投票していました。  一人ひとりが社会に参加...

小学部 せつぶんのつどい

 小学部では、2月2日(金)に『せつぶんのつどい』を実施しました。ドンドンと扉を叩く音が聞こえてくると、大きな棍棒を持った赤鬼が登場しました。鬼の登場に驚いたり、恐がったり、嬉しそうにしていたりと様々な児童の様子が見られました。鬼の登場の後は、鬼のイラストが描かれている的(口の部分に穴が開いています)を狙って紅白玉を投げる『おにをやっつけろ!』のゲームをしました。鬼の口を狙って上手に玉を投げたり、...

中学部1年生 社会体験学習

 12月8日(金)中学部1年生は、イオンモール大日へ社会体験学習に行きました。店内には、どのようなお店があるのか、またどのようなお仕事をしているのかなどを見学しました。昼食は店内のフードコートで、思い思いに好きなものを購入し、友だちと一緒に美味しくいただきました。みんなとてもいい笑顔でした。

大阪国際滝井高等学校吹奏楽部によるクリスマスコンサート

12月20日午後から本校アリーナでクリスマスコンサートが行われました。毎年行われるこの行事は、児童生徒たちが心待ちにしていました。冒頭から大きなウサギが現れました。握手をしたり触ったりみんな大喜びでした。クリスマスソングだけでなくみんなが大好きなアニメやディズニーの曲の演奏に手拍子したり一緒に歌ったりして、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。最後にはみんなを代表して生徒会の役員がお礼の言葉...