6月22日、火災避難訓練を実施しました。当日は雨天のため、避難場所は運動場ではなくアリーナになりました。
各クラスや学年で「おはしもち」の事前学習を行ってから、避難訓練本番を迎えました。アリーナへの移動中、ハンカチで鼻と口をおおっている児童生徒が多かったです。アリーナに到着し、安全確認、講話の後、各クラスに戻って防災クイズなどの事後学習をしました。
小学部6年生はバス乗り場で水消火器を使った消化訓練をしました。事前事後学習を含めた避難訓練で、児童生徒の防災意識に関する関心が向上したと思います。