2025年9月アーカイブ

9/27の文化祭にご来場いただき、ありがとうございました! 昨年度以上に多くの方が模型工作部のブースへ訪れてくださいました。プラモ製作体験では、予定していた模型の数でたりず、申し訳ありませんでした・・・。 中学3年生の方は、11/15の第2回学校説明会で実施するクラブ体験にお申込みいただきましたら、部員たちと一緒にプラモ製作を体験していただけます。お申込みはこちらに掲載しているフォームからお願いい...

【パソコン部】文化祭ポスター②

パソコン部新聞その2を作成、掲示しました。 「もしも、この世にパソコンがなかったら」というテーマを選びました(↑)。 校内5か所に掲示しております。ご一読ください。 なお、新聞以外のポスターも続々掲示しております。 校内のさまざまな場所に掲示しています。文化祭当日、ぜひ探してみてください。

【模型工作部】文化祭の準備(その3)

いよいよ文化祭が近づいてきました。 今回の問題も初級編です。 製作が大詰めなのですが、なかなか進んでいない部員もいます・・・。 ぜひ展示会場の化学講義室へいらしてください。

【パソコン部】文化祭ポスター①

今年は例年と違う初の試みとして、パソコン部新聞を作成しました。 身近にあるものとして「NFC」を題材に扱ってみました。 文化祭終了まで、校内5か所に掲示しております。ぜひご一読の上、NFCをご体験ください。 (玄関右廊下窓・正面階段2F窓・職員室前窓・体育館2F前廊下窓・中央館1F中央付近窓) なお、従来のポスターも鋭意作成中です。近日中には掲示します。

サッカー部 4回戦へ

9月21日(日) 大阪高校総合体育大会3回戦 が行われました。 吹田 2-0 富田林 開始5分に1点を先制し、その後も何度かチャンスをつかみますがゴールならず、後半を迎えます。 後半に何度かピンチはありましたが、粘り強く守り点を与えません。 試合終了5分前に追加点をあげ、最後まで集中を切らさず無失点で4回戦進出を決めました。 多くの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました! 4回戦は...

【硬式野球部】活動報告

8月31日の秋季大会2回戦で早々に敗退してしまい、また新たな気持ちで秋シーズンを迎えました。次こそは公式戦での勝利を目標に日々練習に取り組んでいます。 9月の練習試合はあと1試合残していますが、9月練習試合成績をご報告いたします。 6日:4-0 勝利 7日:6-5 勝利 14日:6-5 勝利 21日:7-6 勝利 上記の通り、4連勝することができました!1点差のゲームが多く、終盤に追い詰め...

【卓球部】吹田市民大会シングルス戦

9/21(日)@吹田市立北千里市民体育館 かすかにセミの鳴声が聞こえる9月後半の北千里、吹田市卓球連盟主催「秋季連盟杯 新進個人戦」に出場しました。 部員たちの夏の間の頑張りが実ったといえる試合結果となりました。 ①予選リーグ 男子3部  2年 石坂...1-3・2-3=0勝2敗 3位     今里...3-0・3-0=2勝0敗 1位  1年 藤原...0-3・0-3・3-0=1勝2敗 3位 ...

【模型工作部】文化祭の準備(その2)

 9月27日(土)に本校で開催される吹高祭(文化祭)に向けて、鋭意製作中です!  今回の問題は初級編です。これが何の一部かわかりますか?  本校の文化祭は中学3年生は事前申込みにより入場ができます。この写真のものが何なのか、ぜひ見に来てください。

9/13~15の3連休、どの日も暑かったですね...陸上部は3日間とも試合に出場してきました! 《9/13・14 第4回1地区記録会@服部緑地》 今回の100m(のみ)はまず1本目を走り、そのタイムで2本目の組が決まるという1日に2本計測をしてもらえるというおトクな記録会でした。 男子100m 3年 ①12.45(+0.7) ②12.52(-0.3)       2年 ①12.23(ー0.1) ...

サッカー部 3回戦へ

9月14日(日)大阪高校総合体育大会2回戦が行われました。 吹田 4―0 大阪 初戦の硬さから前半は0-0でしたが、後半は持ち前の攻撃力を発揮し4得点。 粘り強く、集中力の高い守備も光り、無失点。4-0で勝ち、3回戦進出を決めました。 多くの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました! 3回戦は9月21日(日) vs 富田林  Jグリーン堺S12コート 12時35分キックオフ 応援よ...

サッカー部 合宿・夏の活動報告

7月24日(木)~26日(土)福井県大飯町で合宿をし、福井県の若狭高校、鯖江高校、 京都府の福知山成美高校、石川県の小松高校と試合をしました。 夏に行ったトレーニングマッチの戦績は12勝7敗1分け。 多くの課題が見つかりましたが、試合ごとに戦術面、精神面での成長が見られました。 夏に試合をしてくださったチームのみなさん、ありがとうございました! (大阪)阿武野、大冠、北千里、桜塚、昇陽、摂津、千...

【軽音楽部】文化祭準備中...①

9月27日(土)に行われる吹田高校文化祭に向けて各バンドが練習中です! 今年度は1年生が多く入部し、例年よりも軽音楽部がにぎわっています。 文化祭ライブは中央館3階「くわいホール」にて開催予定です! 当日に向けて毎日練習を頑張っていますので、ぜひ立ち寄ってください♪

9月7日(日)大阪総体大会がありました。初戦は大阪1位の香ヶ丘リベルテとの対戦でした!しかし、2回まで0点でおさえ、点数は入れられなかったものの、5回まで戦うことができました!!大阪1位と戦ってできた部分は自信にして、また、10月の秋季大会に向けてがんばります!!

先日、第78回大阪府高等学校ウィンターカップ予選が行われました。 1回戦 8月24日 VS 箕面東高校 ○(勝ち) 2回戦 9月7日  VS 府立東高校 ●(負け) 残念ながら2回戦敗退。しかし、多くの応援にエネルギーを頂き、"吹田高校男子バスケットボール部らしく"最後までコートを走りきりました。3年生は、今回の大会で高校生活の部活動に一区切りをし、進路実現に向けてシフトチェンジすることになります...

バドミントン部の夏休み

今年は2年ぶりに合宿に行ってきました! 2日目は兵庫県立龍野北高等学校の皆さんと練習試合を行いました。 3日間猛暑の中でしたがとても充実した時間となりました。 夜は楽しく花火もしました!! 合宿から4日後、夏の大会が始まりました。 団体・個人ともに昨年度より良い結果を出すことができました! 次は11月の公立校大会に向けて頑張っていきたいと思います。 応...

この夏休みも多くのチーム、多くの学校にお世話になり素晴らしい経験を重ねる事ができました。 7月26日・27日豊中大会に参加させて頂き、このチームで初の白星をおさめることができました。 8月2日練習終わりに皆でスイカ🍉割り。初めてのスイカ割りに大はしゃぎしていました(笑) 8月5日~8日今年度も兵庫県たつの市で夏季合宿に参加させて頂き、沢山のチームとのゲームを通して、バスケの技術だけでなく高校生...

【卓球部】 大阪高校新人大会

夏休みが終わり、2年生部員にとっては引退までの折り返し地点です。 一戦一戦大切にしてほしいですね。 今回はタイトル通り、1・2年生のシングルス戦です。 ① 8/30(土) 大阪高校新人大会(シングルス)・女子@城東SC 本日は珍しい、大阪市内会場での大会です。本校からは唯一の女子部員、2年生1名が参戦。今回女子大会は300名を超えるエントリーです。 1回戦 柾 vs 大商学園 =0ー3  相手は...

【模型工作部】文化祭の準備(その1)

 9月27日(土)に本校で開催される吹高祭(文化祭)に向けて、鋭意製作中です!  上級者向けの問題ですが、これが何の一部かわかる方はおられますか?  本校の文化祭は中学3年生は事前申込みにより入場ができます。この部品がどのような作品になるのか、ぜひ見に来てください。

人数が少なく、槻の木高校、阿武野高校と合同チームを組んで夏の大会に出場しました。 今回の1回戦の相手は、交野高校です。前半はどちらも主導権が握れず一進一退n試合展開となりました。3Qは出だしから合同チームが連続得点を決めて流れを掴んだのですが、逆に4Q初めに相手の3Pなので点差と詰められその勢いのまま逆転されてゲーム終了。悔しい負け方になってしまいました。 試合夏休み中、何度も集まって練習や練習試...

【茶道部】 文化祭にむけて

ただ今の作法室の気温は35度 作法室の冷房 こんなに風を感じる茶室ってあるのか‥‥ 文化祭で1年生もお点前ができるよう、先生から所作を教えていただいています。 当日は茶道部を見ていただけるよう、お茶席を設け、お茶をお出しします。 通りがかりにぜひ足をとめて、茶道部を見てやってください!

【硬式野球部】秋季大会結果報告

8月31日(日)に秋季大会初戦がありました。 VS交野高校 交野 605 010 031 計16 吹田 231 200 010 計9 16対9で初戦敗退となってしまいました。1回と3回の大量失点でほぼ試合を決定づけられてしまいましたが、粘りを見せてコールドになってもおかしくない展開を耐えしのぎ、9回を戦うことができました。自分たちの現状を見せつけられて、悔しい思いでいっぱいですが、これを機に一人ひ...