11/16(土)「ともいき 第17回共に生きる障がい者展」で開催された 「支援学校等ダンスパフォーマンス大会」に出場してきました。 ◆「ともいき」とは◆ 障がい者の自立と社会参加の促進、および府民に障がいや障がいのある人を正しく理解してもらうことを目的に、大阪府で開催しているイベントです。 たまがわのダンス部は、EXILE(エグザイル)の「Rising Sun(ライジングサン)」を発表しました。 ...
2019年11月アーカイブ
11/2(土)のたまがわフェスティバル文化の部での発表の様子です。 午前中の舞台発表の1番目でしたが、堂々と発表することができました。 ①i☆Ris(アイリス)「Re:Call(リコール)」 とてもテンポの速い曲でしたが、何度も動画を見て振りを覚えました。 ②Foorin(フーリン)「パプリカ」 オリジナルの振り付けを自分たちで考え、途中に入れました! ③EXILE(エグザイル)「Ris...
今年は、残暑が長かったため、あまり秋らしい季節を満喫する間もなく、冬に突入しそうな感じです。この間の同好会では、冬野菜の代表格「ハクサイ」を収穫しました! ハクサイの根元のあたりにゴリゴリと包丁を当てて、上の部分を地面から切り離していきます。園芸同好会の野菜は無農薬なので、外側の葉っぱは虫や虫の落し物、虫食い跡がいっぱい付いています。それを生徒たちはよ~く見ながら一枚一枚、丁寧に取っていきました。...
音楽部のメインイベント、たまがわフェスティバル文化の部での演奏が終わりました! 甲子園の応援でお馴染みの合奏「アフリカンシンフォニー」、 幅広い年代の方々に親しみ深い「童謡唱歌メドレー」、 1年生のドラム・トロンボーン演奏が光った「未来予想図Ⅱ」、 今年話題のヒットソング「パプリカ」 を演奏し、アンコールでは音楽部伝統「アジアの純真」を卒業生の方々と一緒に歌い、大いに盛り上がりました。 練習の成果...
毎年恒例の共同制作がスタートしました! 肌寒い季節になりましたが、皆様いかがお過ごしですか? たまがわの美術部では新しい部員も加わり、毎週楽しく元気に活動しています! 美術部では毎年恒例になっている部員全員で制作する共同作品ですが、今年は来年開催される「たまがわラ ンド」にむけての新しい横断幕を制作中です!今回はそんな様子をチラッとお見せしましょう! これは横断幕に下...

【サッカーパート】 〔日時・場所〕 令和元年10月19日(土) J-GREEN堺 〔大会結果〕 <たまがわAチーム> 1回戦 たまがわA 2-0 佐野校友会 準決勝 たまがわA 0-0 佐野泉南合同 PK (0-2) 3位決定戦 たまがわA 5...
2019年度は新入生が4名入部し、新体制となりました。 11月2日(土)のたまがわフェスティバル文化の部では、 ・1年生と3年生の「パプリカ」班 ・2年生と3年生の「Re:Call(リコール)」班 の、2グループに分かれてダンスショーを発表しました。 振りは動画で確認し自分たちで覚え、一部はオリジナルで作りながら、 夏休み前から練習を重ねてきていました。 [衣装で練習の様子] 発表直前は、朝...