2月12日に本校体育館にて、『ダンス部3年生引退ライブ FINALIVE vol.12』を開催しました。 3年生は、最後の舞台にふさわしい最高のパフォーマンスを披露してくれました。 今後は2年生が最高学年として、チームを引っ張っていってくれることを期待します!
- トップ
- ダンス部
ダンス部
11月16日(土)に行われた支援学校等ダンスパフォーマンス大会で獲得した、 ワールドウィングス賞の副賞『世界チャンピオンによる指導』がありました。 いつもと違った雰囲気で、いきいきと活動していました。 次は、2月12日(水)にあるFINALIVEに向けて練習を頑張ります!!
11月2日(土)に開催された「たまがわフェスティバル文化の部」で舞台発表を行いました。 この日のために一生懸命練習した成果を存分に発揮してくれました。 また、11月16日(土)に堺市ビッグ・アイにて行われた 支援学校等ダンスパフォーマンス大会に出場しました。 みんなで振り付けやフォーメーションを考えた3曲を披露し、 見事「WORLD WINGS賞」を受賞することができました。 次は3年生引退の...
ダンス部では、たまフェスに向けて、 活動時間を延長して練習に取り組んでいます! この日はできたての小道具も使って練習に取り組みました。 また、グループ曲の練習のあと、お互いのダンスを発表して、 感想を伝え合いました。 1、2年生が取り組んでいる曲は、3年生も踊ったことがあるものなので 自分たちの経験も踏まえてアドバイスしていました。 3年生にとっては最後のたまフェスです。 悔いのないよう、...
9月は3年生の職場実習があり、 その間は1、2年生だけで練習していましたが、 9月24日(火)からは3年生も合流し、 全学年そろって部活動に取り組んでいます! たまフェス文化の部での発表に向けて、 これまでは全体パフォーマンスに取り組んできましたが、 今月から、グループ曲の練習もはじまりました。 グループによっては、すべての振り付けを自分たちで考えています。 たまフェス文化の部まであと一...
8月26日(月)から夏休み明けの学校がはじまりました。 8月中は午前中授業で、昼食はとらずに下校しますが、 27日(火)はダンス部のメンバーで集まってお昼ご飯を食べ、 午後からの部活動に取り組みました。 全体パフォーマンスを振り付け別のチームに分かれて練習しています。 まだまだ暑いので、互いに声をかけあって、 体調にも気を付けながら練習に励んでいました。 9月からはグループ曲の練習もは...
夏休みがはじまりました。 毎日暑いですが、熱中症に気を付けながら、ダンス部も練習に取り組んでいます! 振付やフォーメーションを確認し、最後には、曲の最初からできるところまで通して練習しました。 メンバーの動きがそろっていくよう、これからもがんばっていきます!
「たまフェス 文化の部」に向けて、全体パフォーマンスの練習に取り組んでいます。 わからないことはお互いに教えあいながら、 全員が踊れるようになることをめざしてがんばっています。 6月10日(月)~6月21日(金)まで、2、3年生は職場実習に行っていたので、 その間は1年生だけで部活動に取り組みました!
3月4日(月)、3年生の卒業に向けた 最後の集大成として FINALIVE vol.11を開催しました。 ダンス部の保護者、在校生の友人たち、先生方など 50人以上の観客が見守る中、 部員たちは緊張しながらも 自信をもってパフォーマンスを行いました。 3年生は『卒業作品』として 選曲やダンスの振り付けも自分たちで考え、 全6曲+アンコール曲を踊りきりました。 1、2年生からはダンス部卒業のお祝...
11月4日(土) たまがわフェスティバル文化の部が開催され、 ダンス部の発表を行いました! 今回は全体でのパフォーマンスだけでなく グループに分かれての発表も行い、 初めて自分たちで振り付けを考えることにも 挑戦しました。 夏休みから一生懸命練習に取り組み、 本番が近づく中で「もっと練習をしたい!」 という部員たちの声から、 文化の部の1週間ほど前からは 朝練にも取り組みました。 眠い目をこすり、...
令和5年度、ダンス部は1年生5人、2年生10人、3年生16人、合計31人での活動が始まっています! 11月に開催される、たまがわフェスティバル文化の部での発表に向けて週2日程度、明るく楽しい雰囲気で練習に励んでいます。 写真は全体パフォーマンスの練習の様子です。 1年間を通して部全体のダンスや、曲のジャンルで分けたダンス、選抜メンバーのダンスなど、1人2曲以上のダンスを覚えて踊ります。 主にこ...
令和3年度、ダンス部は新たに1,2,3年生すべての学年で新入部員が入りました! 今年度初めての舞台はたまがわフェスティバル文化の部での発表です。 昨年度は感染予防のため映像での発表でしたが、 今年度は舞台で踊り、実際にお客様に見ていただくことができました。 この文化の部での発表の後、ダンス部の発表を見て、 新たに1,2年生で入部してくれた生徒もいて、現在はにぎやかに活動しています。 次の発表は、...
2021年3月4日(木)の放課後、 3年生(13期)引退ライブ「FINALIVE vol.8(ファイナライブ)」を行いました。 例年は剣道場でやっていましたが、今年度は体育館の舞台で行うことができました。 2、3年生は実習や進路関係のことがあり、皆でそろって練習することが難しい状況でした。 2月後半には放課後の活動以外にも、朝や昼に自主練習を行い、本番を迎えました。 本番が始まる直前、舞台の幕...
今年度は6月からのスタートでしたが、 体験入部期間にはたくさんの新入生が来てくれ、 ダンス部にも新しい仲間が増えました。 2,3年生で新しく入部した人もいますよ♪ 新入部員の人たちは、 ダンス部の恒例の曲、「Rising Sun」の振り付けを さっそく教えてもらいました。 2,3年生が中心になって、新入部員に教えてくれています。 カウントの取り方、腕や足の動かし方など、 イチから丁寧に教えてくれ...
11/16(土)「ともいき 第17回共に生きる障がい者展」で開催された 「支援学校等ダンスパフォーマンス大会」に出場してきました。 ◆「ともいき」とは◆ 障がい者の自立と社会参加の促進、および府民に障がいや障がいのある人を正しく理解してもらうことを目的に、大阪府で開催しているイベントです。 たまがわのダンス部は、EXILE(エグザイル)の「Rising Sun(ライジングサン)」を発表しました。 ...
11/2(土)のたまがわフェスティバル文化の部での発表の様子です。 午前中の舞台発表の1番目でしたが、堂々と発表することができました。 ①i☆Ris(アイリス)「Re:Call(リコール)」 とてもテンポの速い曲でしたが、何度も動画を見て振りを覚えました。 ②Foorin(フーリン)「パプリカ」 オリジナルの振り付けを自分たちで考え、途中に入れました! ③EXILE(エグザイル)「Ris...
2019年度は新入生が4名入部し、新体制となりました。 11月2日(土)のたまがわフェスティバル文化の部では、 ・1年生と3年生の「パプリカ」班 ・2年生と3年生の「Re:Call(リコール)」班 の、2グループに分かれてダンスショーを発表しました。 振りは動画で確認し自分たちで覚え、一部はオリジナルで作りながら、 夏休み前から練習を重ねてきていました。 [衣装で練習の様子] 発表直前は、朝...
新しい部員を迎え、ダンス部の活動がスタートしました!! その活気のある様子をお伝えしたいところですが・・・・・ 2・3年生は2週間の職場実習に行っており、1年生だけで活動しています。 写真は、新しい振りつけのために曲のカウントを確認しているところです。 たまがわフェスティバルで発表しますので、楽しみにしておいてくださいね!

限られた時間・人数の中で、コツコツと 舞台発表に向けて練習してきました! 本番が近付くにつれ、練習にも熱が入ります! 前日リハーサルでは最終確認を行いました。 アドバイスを受け、動きが揃ってきましたね☆ そして迎えた当日・・・☆☆☆ たくさんの観客の中、無事踊りきることができました! ありがとうございました! ダンス部の活動はまだまだ続きます・・・
たまフェス文化の部にむけて、グループに分かれて練習しています! 今年のたまフェスでは、グループ曲として BIGBANG、TWICE、SMAP、ボカロの曲で発表します! 3年生が中心になって、振り付けや立ち位置の確認をしています。 完成に近づいてきています。 グループのメンバー全員が揃って、練習できる日は少ないですが、 よい発表ができるように、みんなで協力して...
毎年恒例の外部講師のレッスンがスタートしました♪ 顧問の指導に限らず、幅広いジャンルのダンスに触れることで活動の幅を広げる目的で、 現役ダンサーにお越し頂き、指導していただいています。 今年は4名の外部講師の方々が順番に指導に来てくださいます。 基礎練習として、体の各部をうまくコントロールして単独で動かすアイソレーションや、 リズムの取り方を身につけるリズムトレーニングにもいつも以上に時間をとり、...
たまがわフェスティバル文化の部にむけて、グループ曲の相談をしました。 グループの決め方は、好きな音楽ジャンルのグループに属せるよう希望制にしました。人数にばらつきはあるものの、学年関係なく4つのグループができました。 好きなアーティストの曲や、踊りやすそうな曲をお互い提案しあい、全員納得の上で、曲が決まったようです。 音楽ジャンルや曲目は、お楽しみに...♪ 毎年同様、グループ曲は生...
4月27日から5月19日まで体験入部をおこなっており たくさんの1年生が参加してくれています。 . 曲目は創部以来、おなじみEXILEの「Rising Sun(ライジングサン)」です♪ . (↓去年の大阪府・障がい者芸術・文化コンテストにてRising Sunを踊った写真です。) 2・3年生から1年生に振りを教えています。 . 2、3年生は、教えることを通じて 自分自身のスキルアップにつながるこ...