7月29日 女子バスケットインターハイ北信越大会

DSCN0746_089DSCN0746.JPGいよいよこの日がやってきました。女子バスケットインターハイ北信越金沢大会の初戦です。朝から応援バスで会場に駆けつけました。PTAから応援バスを出していただき、応援希望の生徒と一緒に会場に駆けつけました。応援に駆けつけてくれたPTAの方々や生徒の皆さん 往路4時間 復路5時間の弾丸バス応援ツアーに参加いただき本当にありがとうございました。PTAの方々にはバスの中で色々と趣向を凝らしていただきまして、とても盛り上がりました。応援に来てくれた生徒の皆さん!選手は駆け付けてくれて大変励みになったと思います。

DSCN0727_088DSCN0727.JPGさて石川総合スポーツセンターに到着すると、流石インターハイです。大きなアーチに各県の「のぼり」がズラーと林立してあり、メイン通路から会場に入ると、6コートどの試合も応援席は満員です。

豊島高校はサブアリーナで秋田県代表の秋田県立湯沢翔北高と対戦いたしました。東北3位の強豪です。全国の重圧からか前半21-33とリードを許しました。しかしここからが豊島の底力。第3ピリオドで8点差まで詰め寄り、第四ピリオドでは6点差まで迫りましたが、力及ばず72-83で敗れました。

初めてのインターハイ出場・大阪代表として立派に善戦しました。女子バスケットボール部のみんなの頑張りに大きな拍手をDSCN0780_090DSCN0780.JPG贈ります。よく頑張った。ありがとう!応援に駆けつけてくれたみんなも、インターハイで選手と一緒になって応援できたことを大切な思い出として、これからの自分の励みになればと願っています。バスケットボール部の保護者の皆様方には、いつもご支援・ご声援いただき心から御礼申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。またご寄附やご声援をしていただいた、たくさんの方々に心から感謝の意を表したいと思います。 豊島高校は 夢を叶え 技を磨き 社会そして世界に繋がる学校として、ますます頑張ってまいります。これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。DSCN0787_091DSCN0787.JPG