美術部と弦楽部の合宿に行ってきました。美術部と弦楽部は昨日から3泊4日の日程で、長野県の木曽郡木曽町の開田高原で合同合宿を行っています。同じところで女子バスケットボール部も7月28日から31日まで行っていました。昨日、美術部と弦楽部を送ったバスで、入れ替わりに女子バスケット部が帰ってきました。昨年赴任してから夏はできるだけ合宿地を訪れるようにしていますが、今年も行けないクラブもあり残念です。きのうは休みをとり、名神高速から中央道にはいり、中津川ICから国道を走り、長野県の木曽郡木曽町の開田高原につきました。天気に恵まれ、午後2時前に宿舎(ペンション)につきました。宿舎からは御嶽さんがはっきりみえ、自然に恵まれた絶好の環境のなかで、弦楽部はバイオリン、チェロ、コンドラバスなどの楽器の練習に、美術は油絵の作品制作に励んでいました。8月3日の帰阪まで気をつけて、しっかり活動してきてください。帰りは少し遠回りをして、北にあがり岐阜の飛騨高山にでて、高山から一宮JCにつながる高速から名神をとおり帰ってきました。生徒たちの元気なすがたをみることができ、あわただしくも楽しい1日でした。