2021年アーカイブ

校長だより の更新場所を変更します。

以降はこちら(https://toneyama.ed.jp/kocho/)で更新いたします。

サツマイモの苗を植えました

緊急事態宣言が解除され、大阪は「まん延防止等重点措置」の対象エリアになりました。新規感染者数は減少傾向にあるとはいえ、変異型のことを考えれば、引き続き徹底した感染症対策を取って教育活動を進めて参ります。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。  さて昨日、校内の畑にサツマイモの苗を植えました。PTAの生活委員さんと生物エコ部の生徒が参加しての作業です。今年は、安納芋、べにはるか、シルクスイートな...

後援会総会を開きました

 緊急事態宣言が延長になっていましたので、後援会総会を先日オンラインにて行いました。会場での開催ができない場合は、リモートでの総会になるということをお知らせしたうえで、当日は多くの委任状と役員の方の参加がありました。  昨年度の事業報告、会計報告に続いて、今年度の事業計画、予算案も示され無事にすべての議案が承認されました。  後援会の皆様には、学校の予算では手の届かない大型備品などを毎年購入してい...

あんしんネット教室を開きました

本校では「社会と情報」の授業で、外部講師をお招きし、安全安心講座を開いています。今年度も3日間にわたり、情報処理室でおこなう1年生の全クラスの授業にJ:COMウエストからお越しいただき、「高校生を取り巻くネット環境」について講義を受けました。  誹謗中傷を受けた場合は、どう対応すれば良いか。パスワード管理の常識とは。ネットショッピングで注意すべき点は、などまさしく高校生として知っておかなければ...

明日は創立記念日です

 明日6月9日は本校の創立記念日です。1期生の入学は1977年(昭和52年)4月ですが、それまでに開校準備室が設けられ、前年には着々と校舎が出来上がっていたようです。今年の入学生は45期。刀根山高校の歴史を人間に例えるなら、まさに働き盛り。先輩たちが青春を過ごし、希望する進路に進んでいったこの刀根山の地で、皆さんも充実した学校生活を送って欲しいものです。  さて、教育実習生の紹介の後半です。そろそ...

教育実習生が来ています

 今年は早い梅雨入りで、この後も例年並みの降水量が予想されています。雨の中の登下校は辛いものがあるでしょうが、時間に余裕をもって行動をしてください。  さて、今週から本校に教育実習生が来ています。皆さんの先輩にあたる大学4年生で、教職に就くことをめざしての実習です。2週間(または3週間)という限られた期間ですが、授業、HR、部活動などでお世話になります。  皆さんから自己紹介をしてもらいました。今...

緊急事態宣言の再延長です

 昨日全校放送しましたが、大阪府における緊急事態宣言が再度延長され、今週の体育大会が延期となりました。大阪府からの指示があり致し方ないとはいえ、大変残念です。様々な準備が整い、いざ本番というタイミングだったので、力が抜けたかもしれませんが、秋にできることを全員で願いましょう。  また、引き続きの感染対策も必要です。昼食時の黙食など各自でできることは徹底して行い、学校生活が、制限がありながらもストッ...

生徒会執行部の認証式を行いました

 前期生徒会役員の認証式を校長室にて行いました。中間考査前に行われた選挙で選ばれた新年度のメンバーです。中には昨年度の後期から引き続きの人もいて心強い限りです。  緊急事態宣言の延長が報道されており、間近に迫った体育大会ができるかどうか確定していない状況です。しかし、3年生を中心にこれまで随分と時間をかけて準備をしています。執行部の皆さんも様々な取組みをしてきてくれているようなので、開催を楽しみに...

科目選択説明会を行いました

 中間考査が終わり、早速ですが来年度の選択科目説明会を体育館で行いました。1年生にとってはまだ高校生活が始まり2か月しかたっていませんが早くも来年度のことを考えなければなりません。これは、将来自分がどのような職業に就きたいのか、そのためにどういう進路を選ぶのかに直結するのでとても大事な選択です。係りの先生からは「選択の幅を狭めることのないように好き・嫌いだけで単純に決めないで」「皆さんの能力は大し...

車椅子実習を行っています

 先週から今週にかけて、3年生の生活科学と2年生の家庭基礎の授業で、車椅子実習を行っています。生徒たちは、5人ずつの班に分かれて交代で実際に車椅子に乗り、校舎内のトイレと校舎周りを回るという実習です。  本校では玄関などにスロープが、また本館にはエレベーターが設置されていますが、改めて新鮮な視点で見てみると、あちらこちらにスロープのない段差が残されています。実際に車椅子を使っての学校生活となると、...

PTA実行委員会をオンラインで行いました

 水曜日の午後、PTA実行委員会を開きました。緊急事態宣言が延長されたことを受けて、Zoomを使っての開催にしました。本来であれば、今年度の最初ということでお顔を合わせて話ができればよかったのですが、現状では致し方ありません。接続などのトラブルもほぼなく、会長さんのホスト、副会長さんの司会で順調に進行しました。  議題は総会(これも集合形態ではなく書面にての開催)に向けての準備、今年度の各委員会の...

体育祭のパネルづくりも始まっています

 緊急事態宣言が今月末まで延長され、何かと活動に制約のある学校ですが、来月の体育大会に向けて様々な準備は進んでいます。写真は3年生が団の応援パネルを作成している様子です。聞くところによると1m×2mの大きさの段ボール紙6枚を使って自分の団の色をイメージする作品に仕上げるとのこと。まだ制作に取り掛かった段階なので、鉛筆で下書きをしている所でした。  緊急事態宣言が今月末で終了したとしても、体育大会当...

GWが近づいてきました

 3度目の緊急事態宣言発令中ですが、本校では今の所は臨時休校することなく感染対策を取りながら通常の対面授業をしています。 ただ、グループワークのような話し合いをメインとした活動や体育などでは接触の多い活動などが制限された状態が続いています。  さて、気がつけばGWが近づいてきました。季節は確実に進み、桜からツツジの季節になっています。 正門から入ってすぐのソメイヨシノの株もとに普遍的な価値をあらわ...

3回目の緊急事態宣言へ

 報道されているように、大阪府において緊急事態宣言が発令されようとしています。 これからも分散登校とはせずに、通常の登校形態をとりますが、授業でも様々な制約を受け、 5月7日に予定していた遠足もひとまず延期にします。皆さん楽しみの行事ですので、 様子を見ながら改めて実施日を決めるようにします。体育大会、文化祭、修学旅行など行事ができるかどうかも今後の感染状況によります。 引き続き皆さんの感染拡大防...

新緑がまぶしい裏山を歩きました

 陽気に誘われて裏山に出かけました。ここは、大阪大学薬学部の前身の薬学専門学校時代から刀根山(千里丘陵の北西端)の尾根部分に 残された里山林で市街地に残された貴重な生物多様性スポットです。本校の景観を特色づける場所でもあり、イメージキャラクター 「トネッピー」こそ、この裏山に住む木の葉のしずくから生まれた山の妖精です。 自生・植栽を合わせると300種類を超える樹木や草花が生育し、それらを生活の場と...

新入生へのクラブ紹介を行いました

 本日午後、新入生へのクラブ紹介を行いました。本校には32の部、2つの同好会、4つのサークルなどがあり日々多彩な活動をしています。 今日は、体育館のステージ前で各クラブが様々な趣向を凝らした紹介をして、新入生を勧誘しました。 部活動は、趣味・特技を伸ばすことができて学校生活の幅が広がるだけでなく、クラスの枠を超え、 先輩後輩という人間関係のトレーニングにもなります。これまで経験した活動は勿論、新た...

入学式を挙行しました

 本日は午前中に放送による始業式を、午後に入学式を行いました。いよいよ令和3年度のスタートですが、 感染拡大が収まらず、ついにレッドステージ1になりました。本校ではこれからもできうる限りの感染防止対策を取りながら、 教育活動を進めて参ります。ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。以下、入学式の式辞です。 入 学 式  式  辞  若葉の緑が鮮やかなこの佳き日に、令和3年度 第4...

着任のご挨拶

 令和3年4月1日付けで刀根山高等学校校長に着任しました、手島 肇(はじめ)でございます。これまでの刀根山高校での教育活動の伝統を踏まえ、時代の求めに応じた新しい取組みも進めて参ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 本校は、かって刀根山の高台にありました大阪大学薬学部の敷地や薬草園の跡地に、昭和52年に開校し、今年で創立45年目を迎えます。 「自ら未来を切り拓く 心豊かでたくましい人間を育てる...