報道されているように、大阪府において緊急事態宣言が発令されようとしています。 これからも分散登校とはせずに、通常の登校形態をとりますが、授業でも様々な制約を受け、 5月7日に予定していた遠足もひとまず延期にします。皆さん楽しみの行事ですので、 様子を見ながら改めて実施日を決めるようにします。体育大会、文化祭、修学旅行など行事ができるかどうかも今後の感染状況によります。 引き続き皆さんの感染拡大防止に向けての協力を強く求めます。
始業式や16日の終礼時での全校放送でも話しましたが、医療崩壊になっては、 通常の診察などができなくなるので、何としても新規感染者を抑えなければなりません。
以下、感染拡大防止のため徹底して守る必要のあることです。
- ① 朝の健康チェック;発熱など風邪症状があれば、学校に連絡して自宅待機
- ② マスクの着用;周りに誰もいなく、一人の時以外は原則着用
- ③ 消毒・換気の徹底;こまめにすることが大事
- ④ 昼食時の黙食;机を合わせることなく自席で、前を向いて
- ⑤ クラブ活動;公式戦を直前に控えているクラブのみ、短時間で
- ⑥ 不要不急の外出の自粛;学校から帰れば、基本は自宅にいる
他人事とは思わずに、全員が必ず徹底して実行してください。
令和3年4月22日
