8月の下旬になってもまだまだ厳しい残暑がつづいています。きょうは午前中は和歌山市のビッグホエールというところに行きました。10月に岐阜で開催される国民体育大会(国体)の出場チームを決めるバレーボール競技の近畿ブロック予選会の少年の部に大阪の高校チームもでていました。昼過ぎには刀根山高校のサッカー部の試合の応援に府立牧野高校(枚方市)にかけつけました。3年生にとって最後の大会です。たくさんの保護者、卒業生も応援にきてくれていました。対戦相手は府立住吉高校。本校のベンチ外の生徒たちが大きな声援をおくるなか試合が始まり、前半から相手陣内で攻めたて、シュートも連発しながらもゴールに結びつきません。ようやく前半の終盤にゴールが決まり、応援のわたしたちにほっとした空気がながれました。後半にはいると住吉高校も反撃にでてきましたが、後半、本校が2ゴールし、3対0で勝利しました。次の試合は来週の9月2日(日)です。府立久米田高校と対戦します。(会場も久米田高校 岸和田市 11時より)サッカー部の試合のあと、すぐに大阪城の向いにある、NHK大阪ホールに向かいました。午後4時開演の第4回龍谷大学吹奏楽フェスタinOSAKA(龍谷大学主催)に出演するブラスバンド部の激励です。なんとか4時前に会場につき、係の方の許可をえて、開演前にステージで待機していた生徒に声をかけることができました。きょうは男女バスケットボール部の大会もありました。とくに男子バスケット部は3年生部員がふたりこの大会までがんばっていますので、気になっていたのですが。結果は残念ながら敗れたということです。しかし、顧問の先生からはここまでよくがんばってくれたときいています。3年生が中心となっているクラブはラグビー部とサッカー部になりました。もちろん勉強もがんばってほしいですが、最後の大会もしっかり準備をして試合に臨むことを期待しています。