• トップ
  • 2012年
  • 8月
  • 8月31日(金) パラリンピック・ロンドン大会開幕

8月31日(金) パラリンピック・ロンドン大会開幕

きょうは8月最後の日です。1年の3分の2が過ぎます。あしたから9月。また新たな気持ちでがんばりましょう。さて、きのうの未明(日本時間)、第14回夏季パラリンピック・ロンドン大会の開会式がロンドンの五輪スタジアムでありました。12日間にわたる障がい者スポーツの祭典が幕をあけました。164カ国・地域の約4300人の選手が参加するのは史上最多だそうです。日本からは車いすバスケット、車いすテニス、陸上など17競技に134人の選手が参加しています。今回の開催国イギリスはパラリンピック発祥の地です。1948年にロンドン郊外の病院で開かれた、第2次大戦で負傷兵のためのアーチェリーの大会が始まりです。20競技503種目が9月9日まで行われます。約1カ月前におこなわれたオリンピックでボランティアをされていた人が、テレビのインタビューで「パラリンピックもがんばるわ」といっておられたことが強く印象に残っています。選手のみなさんの健闘をお祈りします。さて、刀根山高校では、あしたの91日午前10時から午後2時ごろまでの予定で、「うどん打ちの体験から広がる『まちづくり』」と題して、地域の「おじいちゃんとおばあちゃんと孫との体験交流会」があります。いつもいろいろなことで交流している豊中市立蛍池公民館が、刀根山高校とうどんのチェーン店を展開されている「太鼓亭」さんとの協働して行う事業です。きょうの午後に準備に太鼓亭の方が来られたのですが、その本格的な品物をみてすこしびっくりしました。たたみも持ちこまれ、本格的なうどん打ちが楽しめそうです。うどん打ち、楽しい昼食会に、地域の歴史のはなしもきけるとのことです。あしたが楽しみです。