きょうはあさから強い台風17号の接近より、雨、風がふきあれています。暴風警報や大雨警報が今も発令されています。台風17号は、今、紀伊半島の新宮付近を通過しているようです。(午後4時現在) 本来であればきょうはラグビー部の公式戦で、渋谷高校との試合の応援で府立堺東高校に行く予定でした。校長室にいましても、「ゴーゴー、ピューピュー」という風の音が聞こえてきます。この台風による全国の被害が心配です。
きょうはまた9月の最後の日です。学校は4月から新しい学年がはじまりますので、あしたからは、学年の後半がはじまることになります。この時期はひとつの節目の時期でもあります。一昨日の朝の出勤時のことですが、蛍池駅から歩いて刀根山高校にむかっていましたら、刀根山高校のすぐ近くにある刀根山小学校の正門で、いつも子どもたちの安全を守っておられる警備の方にいつものように「おはようございます」とあいさつをしようとしましたら、「校長先生、おはようございます。わたしはきょうで任期がおわります。ありがとうございました。」といわれました。わたしはその方が、自分が校長であるとはご存じないと思いながら、毎日あいさつをしていましたので、正直少しおどろきました。いつも元気に子どもたちに声をかけておられた姿がみられなくなることは残念ですが、聞くと地域の方とのことですので、「学校行事などにいつでも刀根山高校にもお越しください。」とお伝えしました。
その前日(27日)の職員会議においても、「3年生にとって、これからが一番大事な時期です。指定校推薦の校内選考はありましたが、これからがいよいよ希望進路の実現にむけての正念場です。(中略)これから目標の実現にむけてがんばる生徒はもちろんのこと、進路が決まった生徒にも、最後まで前向き
に、粘り強く、着実に学習に取り組ませるよう指導をお願いします。」と教職員のみなさんに伝えました。
おそくなりましたが、いつも紹介している校長室のみつおさんのカレンダーの詩、9月の作品を紹介します。
い け の わ で な 思 で ひ
る ん 事 た す ら う も と
の め を し だ ぬ よ な つ
で い 一 は か も う か の
す や 生 ひ ら の に な 事
っ と か
み て つ