11月15日(木) 芸術観賞会「打打打団天鼓」

きょうは午前中4時間の授業のあと、午後からは、1・2年生の芸術鑑賞を池田市市民文化会館アゼリアホールにおいて行いました。3年生は午後からも通常の授業でした。今年は和太鼓グループ「打打打団天鼓」のステージを観賞しました。実はわたしは去年の3月まで東大阪市内の府立高校に5年間勤務しており、東大阪市を本拠とする「打打打団天鼓」には非常になじみがあり、そのステージも何回かみせてもらっています。きょうのステージは何年かぶりでしたが、これまでのイメージにくわえて、新しいバージョンもみることができました。和太鼓という伝統芸能のスタイルからとびだした、太鼓のエンタテイメントともいうべきステージで、生徒たちもおおいに楽しみ、満足するとともに、和太鼓のすばらしさを再認識してくれたことと思います。途中の和太鼓体験コーナーでは、10人の生徒が積極的にステージにあがり、みごとな演奏も披露してくれました。団員のかたからも賛辞をいただきましたが、わたしもそのたのもしさにうれしく感じました。きょうの感動をこれからの高校生活のさらなる充実へのきっかけにしてくれることを期待しています。

さて、あさって、17日の午前9時30分から、刀根山高校の学校説明会を開催します。10月27日(土)のオープンスクールは、他校と日程がかさなったりしてこれなかった方もおられると思います。視聴覚教室での学校説明と校内見学を行いますので、ふるってご参加ください。当日は直接お越しください。事前の申し込みは不要です。お待ちしています。今後、12月、1月、2月、3月も学校説明会を開催します。詳しくはホームページの学校説明会の案内をごらんください。