本日7月26日(木)豊中市アクア文化ホールで、豊中高校説明会を実施しました。 午前10時から11時10分の約1時間程度ですが、以下のような内容で行いました。 参加者は390名でした。ホールも満席で大盛況でした。 校長の全般的な説明の後、堀田SSH主任からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の説明がありました。 本校のSSHは「国際的に活躍でき日本の科学技術をリードする人材を育成...
- トップ
- 2012年
2012年アーカイブ
7月11日(水)大阪大学中之島センターにて、大阪大学と進学指導特色校(GLHS)は、連携に関する覚書を締結しました。 GLHS10校が大学との連携に関する覚書を交わすのは、今年2月の京都大学に次ぐ2例目です。 本校は、以前より、大阪大学と京都大学とは下記のような連携を行っています。 大阪大学とは、 核物理研究センターの見学を始め、各学部学科の研究室等の見学及び大阪大学の基礎セミナー(...
終業式の次の日である7月21日(土)から23日(月)の2泊3日の予定で、1年生85名が勉強合宿に出発しました。 天候は晴れ時々曇り、バスは予定より少し早く8時35分に学校を出発し、明石海峡大橋を渡り南淡路ロイヤルホテルに向かい、途中宝塚辺りで少し渋滞しましたが、あとはスムースに流れ、ほぼ予定通りホテルに到着しました。 まず、全体会として、私から「勉強合宿の意義と目的」という内容の講話をしました。そ...
日 時 平成24年5月18日(金) 午後1時30分~ 内 容 PTA総会の後、校長から「豊中高校の現状と課 題」、進路指導主事から「今春の進路状況等につ いて」として講演を行いました。 参加者 約110名の保護者が参加 【PTA総会】 (議題)①平成23年度事業報告 ②平成23年度決算報告及び監査報告 ③平成24年度PTA役員並びに会計...
日 時 平成24年4月27日(金) 午後1時10分~ 内 容 5、6限目の授業公開、その後視聴覚教室にて懇談会 参加者 授業公開で約230名、懇談会では約150名の保護者が参加 授業公開として、今年度初めて午後に持ち、その後懇談会を行うという企画を立てました。正直、当初どれほどの保護者の皆様が来ていただけるのかわかりませんでした。昨年の授業公開は午前中で行い、合計1...
進学指導特色校10校の合同発表会について 2月12日(日)午前、大阪府立労働センターで進学指導特色校10校の合同発表会が大阪府教育委員会の 主催で行われました。大阪府教育委員会事務局教育振興室長と天王寺高校校長の挨拶の後、 外務省特命全権大使(関西担当)・政府代表 楠本祐一氏による基調講演がありました。 「国際社会で活躍するために ~高校時代に経験するべきこと~」 会場の生徒達に次のような...