学校保健委員会

最近更新が諸般の事情で滞りがちでした。この間、大阪成蹊大学によるスポーツ医科学連携第3弾や第3回学校運営協議会が開催されましたが、みなさまのおかげで無事終了することができました。

さて、昨日2月13日(木)は学校保健委員会が開催されました。
養護教諭、保健主事、支援教育コーディネーターからの報告と本校学校薬剤師の先生による講演が行われました。
講演の題目は「カフェインの危険性について」でした。生徒にも聞かせたい内容でした。エナジードリンクだけではなく、コーヒーや紅茶にも含まれているカフェインですが、やはり過剰摂取は禁物ですね。何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」だということを痛感しました。報告に関してはセンシティブな内容も含みますので割愛します。
約1時間という短時間ではありましたが、非常に有意義な会でした。主催の保健部の先生方、参加してくださった保護者、先生方、お疲れ様でした。