ビオトープ

 本校の「2000年の森」にビオトープがあります。あまり目立たないので知っている生徒もひょっとしたら少ないかもしれません。 八尾市で取り組んでいる絶滅危惧種のニホンバラタナゴを飼育したこともありました。現在は事務室前の水槽で泳いでいるところを見ることができます。

 本校の生物部の活動を2つ紹介します。11月に自然史博物館で行われる高校生の発表大会でも紹介しています。

  「ヒメボタルの生態調査」

  「昆虫食の研究」

 今年は「セミのから揚げ」をいただきました。昨年は「トノサマバッタの天ぷら」。 トノサマバッタは結構おいしかったです。(エビの殻の香ばしい感じのある天ぷらでした)

 今年は生物部が文化祭に向けてビオトープの紹介掲示板をリニューアルしたので写真と共に紹介します。生徒の皆さん、一度立ち止まって読んでみてください。

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31