政府が「緊急事態宣言」発令の方針を発表したことを受け、昨夜、府教育庁から、4月8日の対応について「入学式や健康診断を含め、予定している教育活動はすべて実施しないこと」という指示が出ました。本校では、この指示を受け、明日4月8日(水)に予定していた入学式及び2,3年生の登校を中止します。9日(木)以降のことについては、本日発出予定の府教育庁からの通知を受けて、このブログでお知らせします。臨時休業中の連絡は、今後も、このブログ(「緊急連絡ブログ」)を通じて行いますので、毎日必ずチェックするようにしてください。
入学式は、人生の節目にあたる大事な日です。入学式はできませんが、新入生のみなさんに、動画でメッセージを送りたいと思っています。4月9日(木)以降になると思いますが、ホームページにアップします。ご覧ください。
2,3年生には、今日(4月8日)から10日(金)の間に、旧学年の担任から、電話等で連絡をします。連絡があったら、近況を教えてください。臨時休業中に不安に思っていることや疑問があれば、それも伝えてください。
昨日出した「緊急連絡ブログ」で、各学年の担任職員室の直通電話番号を伝えています。学校に連絡したいことや相談があればかけてください。
学校休業(休校)期間中の学習等にネット上のシステムを活用することを考えています。そのための調査を行いたいと思います。今日中に、八尾高校ホームページでお知らせします。Webを使った調査ですので、指示に従って答えてください。
長い臨時休業になりますが、自分の行動をコントロールするのは、自分のためだけではなく、近しい人や大切な人を守る「思いやり」であることを忘れずに・・・Stay Home です。
たとえ臨時休業中でも、みなさんの高校生活の時計は動き続けています。普段はできないけど今ならできそうなことを探してみてください。家事とか読書とかテレビで映画や音楽に親しむとか、勿論、課題などの教科学習も大事です。マスクを手作りしてみるのも良いかもしれません。一日の終わりに、その日したことを振り返ったとき「もったいない時間の使い方をしてしまった!」と後悔することのないような毎日にしてほしいと願っています。