学年限定ブログを見やすくするためのTipsのご紹介

 各学年限定ブログを通じた、各教科からの連絡や学年からの連絡が、多くなってきました。休校中の学校活動が活発になっていくことは、大変喜ばしいことではあるのですが、いくつか問題点も挙がってきております。

  • 新しい記事が一日にいくつもアップされたために、大事な連絡が新しい記事の下に埋もれてしまっている
  • 各教科の課題をまとめて閲覧したいのに、見づらくなっている

等の意見を多数伺っております。

 そこで今日は、限られたブログの機能の中で、可能な限り見やすくするためのTipsを一つご紹介します。

 次の写真は、74期生の学年限定ブログの例です(一枚目がPC版の画面、二枚目がスマホ版のブログ画面)。

  • モバイル版のブログ画面【画面一番下までスクロールするとカテゴリ欄があります】

  • PC版のブログ画面【画面中ほどにカテゴリ欄があります】

 各カテゴリを選択すると、そのカテゴリの記事だけが一覧で表示されます。例えば、国語の課題を見たければ、【国語】のカテゴリを選択すれば見られます。

 74期生学年ブログには、【課題一覧】というカテゴリもありますので、少しブログが見づらいなと思ったときは、ぜひカテゴリを利用してみてください。