「ほけんだより」(保護者の皆様もご覧ください)

STOP感染拡大! 本校保健部(養護教諭)が、教育活動再開に向けて大事なことを「ほけんだより」にまとめ、昨日(6月1日)発行しました。ポイントは5つ。

〈毎日の検温と健康観察〉 毎日検温し健康観察票に記入してください。担任が確認します。

〈手洗いの励行〉 登校後校舎に入る前には必ず石鹸で手を洗ってください。

〈マスクは必ず着用〉 予備のマスクを携帯しておくこと。使用済マスクを学校で捨てないこと。

〈水分補給〉 熱中症予防のためにも水分補給。ウォータークーラーはコップや水筒を使って。

〈免疫力を高める〉 食べる・寝る、そして生活リズムを整えること。

こまめな手洗いを励行するために、ハンカチやタオルを複数枚持ってくることや自分専用の飲み物を持参することなど細かい注意も書いています。

普段より体温が高い時や体調不良を感じる時は、登校せず受診するか自宅で静養してください。登校後に症状が出た場合は、早退を指示する場合があります。状況によっては、保護者のお迎えをお願いすることもありますので、ご協力をお願いします。

感染の不安から出席しなかった生徒については、校長の判断で、「欠席」とはせず「出席停止・忌引き等」の扱いにできますので、「欠席」になることを避けるために無理をして登校することのないようにしてください。

昨日の校長メッセージ(校長ブログに掲載)でも言ったように「学校の再開は新型コロナウイルスとの新しい戦いの始まり」です。もう一度気を引き締めて、みんなで感染拡大防止対策を徹底しましょう!

ほけんだより6.pdf