
12/20(金)で2学期の活動が最終となりました。文化祭後3年が引退し1年生2名での活動になりましたが、それぞれ自分で設定した課題に向けて練習し作品を仕上げました。3学期は、新たな課題に挑戦します!
12/20(金)で2学期の活動が最終となりました。文化祭後3年が引退し1年生2名での活動になりましたが、それぞれ自分で設定した課題に向けて練習し作品を仕上げました。3学期は、新たな課題に挑戦します!
終業式の7/19(金)、今年の文化祭での書道パフォーマンス用に大きな紙を用意しました。1枚では足りないので、2枚を張り合わせて作っています。広い場所も必要なので、授業がない夏休みに一気に準備・練習を行います。奥に見えるのは昨年の作品です。今年は1年生が2名入部して、7名で活動しています。今年も、昨年以上のパフォーマンスができるよう頑張りますので、ぜひ見に来てください!
11/12(日)~19(日)八尾市文化会館(プリズムホール)で開かれた令和5年度高校合同文化祭に、書道部5名が出品しました。文化祭の後、各々がテーマを選んで制作し、部員みんなで出品作品の検討・選定を行いました。表具も専任教員の指導を受けながら行い、額に入れて完成となりました。当日は、1Fピロティと4Fに分かれての展示となりましたが、来場者の目を引く素晴らしい出来になったと思います。4Fでは、合わせ...
書道部は、今年の文化祭で書道パフォーマンスを披露しました。部員5人で、優里さんの「ピーターパン」の歌詞を書きあげました。また、5人がそれぞれ取り組んだ小筆の作品も展示しました。来ていただいた方、ありがとうございました。
今年の文化祭は、書道教室で書道パフォーマンスにチャレンジします!2年生5人で一つの作品を仕上げます。来校される方は、ぜひご覧ください!
10月29日(土)にクラブ体験を行いました。参加者は1名でしたが、本校部員たちと一緒に「書」の体験をしていただきました。
9月3日(土)に文化祭が行われ、書道部は書道教室で展覧会を開催しました。 コロナで一般の方の入場はできませんでしたので、こちらからご覧ください。
今年度、新たに1年生を5名迎え、活動しています。現在、9/3(土)の文化祭に向けて制作活動中です。今年は、1文字書きの大きな作品に挑戦しています。
文化祭で出品予定だった作品を、南館2F書道教室前に展示しています。 ご来校の際は、ぜひお立ち寄りください!
新たに1年生1名が、入部しました!(拍手!・・・パチパチパチ!) 文化祭が中止になりましたが、代わりに校内展覧会が実施されることになりました。展示用作品も完成し、あとは飾りつけをするのみです。日程が決まれば、それに合わせて作業を進めます。 展覧会の模様は、改めてアップしようと思います。それまでしばしお待ちを。
平日金曜日の放課後に、書道教室で活動しています。今年度は1年生が2名入部し、2年生1名、3年生1名の計4名で活動しています。 今は9月の文化祭に向けての作品作りを、部員全員で頑張っています!
平日 水曜と金曜の放課後に、書道教室で活動しています。 「書の甲子園」と呼ばれる毎日新聞社の国際高校生選抜展での入賞入選をめざして、練習に励んでいます。 活動は創作が中心で差が、古典の臨書も行います。 みなさんも「書」で自分を表現してみませんか!