体育系クラブ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
文科系クラブ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
各部紹介 ![]() |
---|
チャレンジスポーツ部 |
チャレンジスポーツ部は、バスケットボール・サッカー・陸上・ソフトボールのパートに分かれ、 パフォーマンスの向上と人間的成長を目標に活動しています。 日々の努力が積み重なり、大会では優秀な成績をたくさん収めています。 “レッツ チャレンジ!!”は部員の合言葉です!! ※活動内容、今年度のスケジュールなどは部活動ブログに掲載しています。 |
【2018年度活動】 <バスケットボールパート> ・大阪支援学校バスケットボール大会 男子チャンピオンシップA 優勝 ・2018FIDジャパンチャンピオンシップ大会 男子Bトーナメント 第5位 ・スポーツフェスタ2018大阪 男子チャンピオンシップ 優勝 <サッカーパート> ・第3回関西知的障がい者8人制サッカー大会 チャレンジカップ 優勝 ・スポーツフェスタ2018大阪 準優勝 ・第4回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権関西予選 準優勝 ・第16回大阪支援学校フレンドリーサッカー大会 出場 ・第8回関西知的障がい者8人制サッカーU−18チャンピオンカップ 優勝 ・第28回大阪支援学校チャンピオンサッカー大会 優勝 ・第4回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権 出場 ・第2回全国知的障害特別支援学校普及大会 準優勝 ・全国障がい者スポーツ大会 サッカー大阪代表選出 1名 <陸上パート> ・全国障がい者スポーツ大会 福井しあわせ元気国体 男子100m 金 男子200m 金 男子4×100mリレー 銀 ・日本ID陸上競技選手権大会 男子100m 第7位 男子砲丸投げ 第4位 男子4×100mリレー 第4位 <ソフトボールパート> ・スポーツフェスタ2018大阪 ソフトボール競技 出場 |
ラケットスポーツ部 |
ラケットスポーツ部は、にぎやかに楽しく、バドミントンと卓球の両方のスポーツをしています。 スポーツを通じて基礎体力を向上させることと、生徒たちが中心になって活動することで「自治活動の力」をつけることを目標にしています。 挨拶や返事も大きな声ででき、活動場所である体育館や剣道場に元気な声が響き渡っています。 運動の得意・不得意にかかわらず、みんながさわやかな汗を流しています! |
【2018年度活動】 第18回大阪府障がい者スポーツ大会 卓球の部 個人女子 優勝 スポーツフェスタ2018大阪 卓球競技 メダル多数 |
剣道部 |
剣道部は週一回、剣道場で活動をしています。 たまがわに入学をして初めて竹刀を握る生徒が大半ですが、「大きい声ではきはきとしゃべれるようになりたい」「初段をとりたい」などのそれぞれの目標と技量に合わせて稽古をしています。 現在、木刀による基本技や日本剣道形の練習に力を入れ、審査会に向けて頑張っている一方、大阪府の大会にも積極的に参加しています。 |
【2018年度活動】 第65回インターハイ大阪府予選(個人戦) 出場 |
アドベンチャー部 |
アドベンチャー部は、普段は筋トレやストレッチなど体力づくりをメインとした活動を行っています。 休日には、大阪府内を中心にハイキングへ出かけています。 個性的な部員が多く、先輩後輩が協力して楽しく活動しています。 |
【2018年度活動】 ハイキング(生駒山、箕面の滝等) 4回 |
ダンス部 |
「元気を発信するダンス部」として、音楽に合わせて楽しく体を動かしています。現役ダンサーの教員が主に指導しています。人前に立つのが苦手だった人も、舞台で堂々と踊れるように練習を重ねています。 ◆活動の流れ◆ @ストレッチ・筋トレ→Aアイソレーションやリズムトレーニングなどの基礎練習→B文化祭や卒業ライブ、外部コンテストに向けた振り付けの練習 |
【2018年度活動実績】 たまがわフェスティバル 文化の部 舞台発表 大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2018 出場 ファイナライブ (3年生引退ライブ) 舞台発表 |
音楽部 |
音楽部は、歌うだけでなく、楽器を演奏したり、踊ったりと色んな事に挑戦しています。 たまがわフェスティバル(文化の部)での舞台発表を目標に、3年生中心にみんなでアイデアを出しながら楽しく活動しています。 今後は、たまフェス以外の発表にも挑戦していきたいです!! |
【2018年度活動】 たまがわフェスティバル(文化の部) 舞台発表 ウインターコンサート 開催 |
家庭科部 |
家庭科部では、ビーズを使ったアクセサリーやストラップ、マスコットなどの小物作りを行っています。 そして、何といっても一番のイベントは夏休みの調理実習!メニューを決め、予算を考えながらみんなで協力して作る料理は格別です♪ クリスマスにはケーキも作ります。 明るく、楽しく、マイペースで活動を続けています。 |
【2018年度活動】 調理実習:煮込みハンバーグ、麻婆豆腐、マカロニグラタン、チャーハンなど たまがわフェスティバル(文化の部) 作品出展 |
美術部 |
個人制作では、イラストや色鉛筆画、ぬりえ、版画、立体物制作などをしています。 自分の好きな絵(アニメのキャラ・漫画・風景・電車・動物など)を黙々と描いています。 また、趣味の合う人同士で会話が盛り上がっています♪部員の力作は美術室の外の壁に貼っているのでぜひご覧ください!活動場所は美術室です。 たまがわフェスティバルでは共同制作の大きな作品も展示発表しますので、楽しみにしていてください。 |
【2018年度活動】 共同制作 校名幕制作 たまがわフェスティバル(文化祭) 作品展示 SOMPOパラリンアートカップ2018 応募 第9回大阪マラソンチャリティーポスター 最優秀賞 優秀賞 受賞 |
園芸同好会 |
園芸同好会では、野菜や草花の栽培を中心に取り組んでいます。 活動を通して、栽培の難しさや責任感、収穫などから楽しさや達成感を生徒たちに感じてもらえたらと思っています。 今後は、植物の栽培だけでなく様々な活動にも取り組んでいこうと考えています。 |