ユネスコスクールの一員として
ユネスコスクールの取組 2024
ユネスコ活動のブログを公開しています
(大きめのQRコード)
◎東北支援活動2024(7/12-16)が始動しました。
支援活動はもちろんですが、ユネスコ・ジオパークの三陸を訪問しますので、環境面・防災・減災という面でも学習していきたいと考えています。
東日本大震災から11年が経過し被害の大きかった三陸海岸での、過疎化・高齢化、産業の課題などの現状も確認していきたいと考えています。
この活動は、東北支援活動だけにとどまらず、様々な活動の窓口になっています。
毎年この参加者の中から、ユネスコ協会全国大会や国際会議、アジアユース派遣、全日本模擬国連大会出場、ネパールへのスタディツアー参加など、
全国的・国際的な舞台で活動する生徒が出ています。
詳しくはこちら
ユネスコスクール これまでの取組
◎ユネスコ活動・ボランの認定について
◎2023年の取組み
◎2022年の取組み
◎2021年の取組み
◎2020年の取組み
◎2019年の取組み
◎2018年の取組み
◎2017年の取組み
◎2016年の取組み
◎2015年の取組み
|