英語HPへ

  • SGP
  • 三国丘高校SSH

     文部科学省より指定を受け、平成29年度から新たに第2期三国丘SSHをスタートしています。「科学を体感する」ことを軸とした先進的な理数系教育を実施し、理工系プロフェッショナルとしての基盤を育成します。

    “課題解決力”“やり抜く力”を養う多彩なテーマでの探究活動

     普段から気になる素朴な疑問や授業で取り扱った内容を仲間と共により深く探究することで、論理的思考力や実験技術だけでなく、人と協力して学び新しい発見をする力を養います。

    ■ これまでの研究テーマ

    ・化学分野 ルビーの単結晶の合成
    ・物理分野 水ロケットをとばそう
    ・生物分野 蚊~O型は本当に血を吸われやすいのか~
    ・数学分野 最長しりとり問題 など

    仲間と成果を出す力“協働力”を養う

     多くの仲間を巻き込み、協力を得ながら研究・開発を進め成果を出せる力“協働力”を養うことを目的に、様々な発表の場を企画しています。プレゼンテーションソフトやポスターを用いた発表会や留学生との交流会を通して、自身の探究の進め方や実験の方法・結果などを聞き手の立場に立って説明し、わかったこと・興味深かったことを伝える力を養います。

    ■ 探究活動(Creative Solutions)の概要はこちら



    これまでの取り組み

     これまでの取り組み状況、その報告をお知らせします。

    ■ 2019年度

    SSH物理体感校外学習(7月29日・30日)

    SSH米国(NASA・FIT)海外研修(7月15日~22日)

    ■ 2018年度

    SSH米国(NASA・FIT)海外研修(7月16日~23日)

      

    SSH物理体感校外学習(8月1日・2日)

    SSH化学体感校外学習-薬学部研修-(7月24日)

    SSH化学体感校外学習-理学部実習-(7月23日)

    三丘セミナー

    ■ 2017年度

    SSH課題研究発表会(2月11日)

    SSH課題研究中間発表会(9月9日)

    SSH医学体感校外学習(7月28日)

    SSH化学体感校外学習(7月25日)

    SSH生物体感校外学習(7月24日)

    SSH米国NASA・FIT海外研修(7月16日~7月22日)

    SSH物理体感校外学習(6月13日)

    SSH・SGH合同ポスター発表会(4月29日)


    ■ 2016年度

    SSI課題研究発表会(2月11日)

    SSIポスター発表会(9月10日)

    薬学体感学習(7月21,22日)

    NASA・FITサイエンスツアー(7月17日~23日)

    留学生交流会(5月7日)

    SSI研修(5月7日)


    ■ 2015年度

    課題研究発表会(2月7日)

    SSHポスター発表会(9月12日)

    NASA・FITサイエンスツアー(7月20日~26日)

    物理校外学習(6月16日)

    SSH研修(5月6日)

    SSH研修ポスター発表(5月6日)