外国語と情報機器を活用して国際理解を深め、
多様な分野で活躍する人材を育成するための
教育を行います。


(説得力・交渉力のあるハイレベルな英語を目指します)

英語によるスピードとテンポのある授業(例えば1年生では週7時間のうち5時間は英語による授業)
多様な形式と内容の授業
映画を見て聞き取り練習する「グローバルコミュニケーション・LL」
発話能力を育てる「グローバルコミュニケーション・セミナー」
最新のニュースで学ぶ「時事英語」
「グローバルコミュニケーション(2年)」ではディベート
模擬国連で締めくくる「Topic Studies」
コンピュータで速読トレーニングする「速読演習」など
Native Speaking Teachersは3人です。



(授業も設備も最先端です)
・・・ビデオで見る

最先端の設備
3つのコンピュータ教室に加えて英語学習支援コンピュータ教室を設置。校内の生徒用コンピュータ合計200台以上がフル稼働しています。
第2図書館 主に自習やネットリサーチに使います
プレゼンテーションルーム
iPad 主に1年生の英語授業で使います

少人数授業
(英語の専門教科、「探究」など多くの授業で少人数展開しています)

現代人にとって必須の情報収集能力・プレゼンテーション能力を育てる
「情報・探究」(総合的な学習)



(体験型国際理解)

総合的な学習
(1年生前半を「情報C」、後半を「探究基礎」として
コンピュータの基礎的スキル、情報倫理、図書館の利用法、
プレゼン入門、社会調査入門などを学びます。
2年次は人間・文化探究、社会文化探究、言語・文化探究の
3分野から各生徒が個々に興味関心に基づきテーマ設定して
自ら調べ考えをまとめ、論文とパワーポイントプレゼンテーションで締めくくります)

多様な国際交流
(生身の人間との交流で国際理解を深めます。
・・・6泊7日のオーストラリア研修旅行・カリフォルニアの高校生・
様々な国の留学生・ノックスビル高校などとの国際交流に生徒たちが
準備段階から加わり、体験を通して学びます)

英語専門科目
(各国の立場で調査し発言する模擬国連(「Topic Studies」)、
文化がまるごとつまった映画で聞き取り練習(「GCLL」)、
世界の最新ニュースで学ぶ(「時事英語」)、
ディベート(「グローバルコミュニケーション」)、など)

5つの第2外国語
(中国語・韓国朝鮮語・フランス語・ドイツ語・スペイン語)



(知識の蓄積にとどまらない、人に伝える力・世界に発信する力を
様々な教科で養います)

「情報/探究」では
論文作成法、プレゼンテーション入門を学んだ後論文を提出し、
そのエッセンスをパワーポイントプレゼンテーションで発表します。

「国際理解」(総合科学科と共通)では
1年時に世界の諸地域の文化・宗教・生活、国際問題を学び、
全員が自分の選んだ地域についてパンフレットを作り相互評価します。


「家庭総合」(総合科学科と共通)では消費者問題や
金融の仕組みについてロールプレイやリサーチを通して学び、発表します。



学校経営計画
千里高校について知る
トップページ
学校案内
学校長挨拶
国際・科学高校とは
国際文化科とは
国際文化科カリキュラム
総合科学科とは
総合科学科カリキュラム
若竹セミナー
よくある質問(FAQ)
進路状況
新入生の声
説明会・Open Day
千里サマースクール
クラブ活動
行事予定
アクセス地図