73期 3年生へ
~休校期間中のonline SHR -vol.2 - 2020.4.13 ~
73期生の皆さんへ
そろそろ課題の束は届いたでしょうか?課題によっては教科書到着後でないとできない課題も含まれています。確認してください。
新クラス、担任も確認できましたか?
1 学年より
2 教科より
3 学年進路より
4 その他
1 学年より vol.2
緊急事態宣言。3年生になったみんなにとっては、出鼻を挫かれたような形になってしまいましたね。ただ家庭自粛のこの期間を、自分を見つめなおす絶好の機会だと割り切って、進路や必要なことを考えて、自分でできることを1つずつ進めていってください。
(数学科 南川)
2 教科より vol.2 国語科(河合)
<現代文 第1回>
入試では、現代文も古文も、初めて見る文章を読むことになります。ですので、ふだんから「初めて見る文章」に慣れておくことが大切です。
① 毎日少量でも、新聞を読む癖をつけましょう。音読すると、国語の総合的な力がつくと思います。
② 教科書は2年生の続きです。授業では習わない文章もたくさんありますので、もったいないですから、全部読んでおきましょう。もちろん、音読です!
③ 新しい教科書類が届いたら、「アドバンス」という問題集が入っています。「アドバンス」は少し易しい問題集ですので、課題の範囲にとどまらず、この休業中に1冊丸々仕上げるぐらいのつもりで、どんどん解答していきましょう。このとき大切なのは、解答を見ずに、必ず自力で読み解くことです。文章で答えなければならないところも、多少字数がはみ出しても、多少拙くてもいいので、必ず自分で書いてみること! そして、答え合わせをするときは、解説もよく読んで、ひとつひとつ納得しながら答え合わせを進めていくことをこころがけてください。
④ 漢字は、すぐに忘れていきます。①②の音読時に読めなかった漢字や自信のない漢字については、必ず正しい読みを確かめて、「次に出くわしたときには読める!」ようにしておきましょう。また、②をしていて「難しいな」と思った漢字や、③で間違ってしまった漢字などは、別のノートに2~3回書く、といった工夫をしてみましょう。
3 学年進路より (喜多)
1学期の2週目に入りました。皆さんは毎日をどんなスケジュールで過ごしていますか。通常であれば毎日6時間授業があるわけです。ということで、1日のスケジュールを作ってみましょう。50分学習して10分休憩。教科・科目もバランスよく設定してみましょう。今週末にはどのくらい自分で学習に取り組めたか、学習キャンペーンで使ったような学習の記録を書いてみてはどうですか?どのくらい学習できたか(できなかったか)を可視化してみましょう。
4 その他
*シス単の単語テストはメールの最後にあります。各自解答してみましょう。
次回(明日)の範囲は101~200です。満点をとれるよう準備しましょう
*皆さんからの「学習」「教科」「進路」に関する質問や相談は 次のアドレスにメールで送ってください。できるだけ早く返信したいと思います。なお、このメールは休校期間中のみの使用となります。
*このメールは阿倍野高校のHPでも閲覧可能です。読みやすいほうで読んでください。
https://www.abeno-hs.com/休校期間中online-shr-②/
[システム英単語 確認テスト E1 (1-100)]
解答して答え合わせをしておきましょう。解答は最終行から31行下にあります。
- [ ]にあてはまる適切な単語を選択肢の中から一つ選びなさい。
(1) [ ] him of the danger 彼に危険を警告する
①upset ②warn ③alter ④convince
(2) [ ] the President 大統領を支持する
①sustain ②transport ③support ④retain
(3) [ ] help from the police 警察に助けを求める
①spare ②seek ③search ④save
(4) Words [ ] ideas. 言葉は考えを表す
①reconcile ②realize ③represent ④refresh
(5) [ ] him that it is true それは本当だと彼に確信させる
①comprehend ②apprehend ③contrive ④convince
- 次の単語の意味として適切なものを選択肢の中から一つ選びなさい。
(1) cost
①利益がある ②費用を要する ③支払う
(2) refer to A
①Aを示唆する ②Aを意図する ③Aを指示する
(3) suit
①に合う ②に割り当てる ③に向かう
(4) allow
①を求める ②を許可する ③を禁止する
(5) prepare
①整理をする ②予約をする ③準備をする
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
ANSWER
1.(1) 95. ② (2) 25. ③ (3) 55. ② (4) 69. ③ (5) 100. ④
2.(1) 20. ② (2) 50. ③ (3) 81. ① (4) 12. ② (5) 41. ③
☆単語は英文の中で使えなければ意味がありません。英単語は速さが勝負です。単語を見た瞬間に単語の意味が浮かぶくらいにトレーニングしましょう。また単語1語ではなく英文やフレーズを意識しましょう。