1学期末考査4日めを迎えて

本日(7月2日)で1学期末考査は4日め、中日を迎えました。
ここまでの数日間、生徒たちはそれぞれの目標に向かって一所懸命に取り組んでいます。
登校してすぐに、教科書やノートを開いて最終確認をする生徒もいることでしょう。
自分ができることを最後までやり切ってください。

考査期間は、学習面だけでなく生活面にも大きく影響を与えます。早寝早起きを心がけ、体調を整え、限られた時間をどう使うかを考えることは、まさに「自己管理」の力を育てる好機でもあります。特にこの中日を過ぎる頃には、疲れも出やすくなり、集中力を保つことが難しくなってきますが、あとひと踏ん張りです。今日まで頑張ってきた自分を認め、残りの期間も粘り強く取り組んでほしいと思います。また、教職員も生徒たちの努力を支えるべく、質問対応や言葉かけを通じてサポートを続けています。考査は単なる点数だけでなく、学びの過程や成長を確認する大切な機会です。

生徒の皆さんが、最後まで力を尽くせるよう願っています。
保護者の皆様におかれましても、引き続き温かな見守りをお願いいたします。