平成25年6月11日(火)大阪府教育センターにおいて、第2回校内研究ワーキング・スタッフ会議を開催しました。
「各市町村や学校の校内研究や授業改善の進捗状況を共有化し、今後の取組につなげる」ことと「第1回ワーキングの結果や取組状況を踏まえ、第2回ワーキングの進行について考える」ことをねらいとしました。
議題は
1.力だめしプリント分析ツールの説明
2.第1回ワーキングで配付したCD等の活用について
・校内研修での活用の紹介
・市町村教育委員会の活用状況の情報交流
3.第1回ワーキングのアンケートの結果
4.第1回ワーキング・スタッフ会議のアンケート結果
5.第2回のワーキングの進行案
6.第3回ワーキングに向けて
7.地区別協議
で行いました。第1回で配付したCDは参加校の93.4%の学校が、活用済み、活用予定でした。また豊能町、柏原市、守口市、松原市、東大阪市、泉北地区から活用事例を報告いただきました。第2回ワーキングの進行に関しては、効果的な研究授業・討議会にするために、授業改善の取組が日常的・計画的・組織的になる方策について、地区別協議でも議論しました。