平成25年9月3日(火)に、第4回校内研究ワーキング・スタッフ会議を開催しました。
・第4回地区別ワーキングの内容を把握し、運営の準備をする。
・各市町村及び学校の校内研究の進捗状況等の情報交換を通し、今後の取組に資する。
の2点を「ねらい」にしました。
会議の内容は、
1 各地区別ワーキングのシミュレーション
(1)第3回校内研究ワーキング全体会アンケートの感想・意見及び
行動計画の紹介
(2)グループでの情報交換・意見交流
<テーマ>「夏休み中の My Action」
(3)平成25年度 全国学力・学習状況調査から
*結果概要紹介
・特に児童・生徒質問紙の結果を今後の授業改善に生かすことに
ついて
*分析のためのExcelファイルへのデータ入力方法について
の説明
*質問紙調査の視点からの分析を活用した校内研修会の
シミュレーション
・参加校に、質問紙調査の結果数値を入力すると、簡単にグラフ
が作成できるデータ分析ソフトの活用例について
2 地区別協議
*各市町村やワーキング参加校の進捗状況や課題等の情報交換・
意見交流を行いました。
*第4回の各地区ワーキングの進行について、スタッフの役割分担
を考えながら、どのように進行すればいいか、データ分析ツール
をどのように活用すれば、効果的な校内研修会が行われ、授業
改善に結びつくのか等について活発に協議を行いました。