デュアル実習日誌

デュアル実習に臨むにあたり、生徒たちは「デュアル実習日誌」を持って実習先に出勤します。

このブログの名前は、ここから取っています。

 

2年生と3年生で日誌の形が異なりますが、今日は3年生の日誌をご紹介します。

DSC_0181.JPG

 

 

DSC_0185.JPG

これは、3年生のある生徒の実習日誌です。

3年生の日誌は、このように紙製のフラットファイルを使って作っています。

毎回の実習で生徒たちはこの実習日誌を実習先に持っていき、その日の実習内容や自己評価(日誌左側)、実習での感想や次回への抱負(日誌右側)などを書き込みます。

また、実習先のご担当者様に日誌を読んでいただき、実習のコメントを書いていただいています。

 

そして、実習の翌日、生徒たちは日誌を学校に持ってきて担任に提出します。

提出された実習の巡回担当の先生が日誌を見て、コメントを書き込みます。

(上記写真の青い字が、先生が書き込んだコメントです)

 

 

DSC_0182.JPG

こちらは、別の生徒の日誌です。

先ほどの生徒もそうですが、欄にびっしりと書き込んでくれているので、担当の先生も自然とコメントに熱が入ります。

 

 

普段の学校生活の中では、その日1日の反省点を振り返ることはなかなかないでしょう。

生徒たちには、実習日誌を書く中で、振り返りの習慣を身に付けてもらえたらと思います。