2021年12月アーカイブ

感謝(^^)/

 2021年が終わろうとしています。コロナ禍に明け暮れた1年でしたが、学業に、部活動に、学校行事にと、さまざまな場面で頑張った生徒の皆さんにとって、確かな成長の1年になったことでしょう。また、日々の生徒たちの生活を支え、本校の教育活動に深い理解とご協力・ご支援を保護者の皆様に厚く御礼申しあげます。  先日、9月に実施しました「花高祭・体育の部」当日にPTA役員の方々が撮影してくださった映像や数多...

 本日、豊中市文化芸術センター大ホールで「第13回 大阪府高等学校芸術文化連盟ダンス部門コンテスト」が行われ、応援に行ってきました。22校が出場し、各校から総勢576名のダンス部員がそれぞれステージに立って、それぞれ見事なパフォーマンスを披露しました。  昨年度、並居る強豪校を制して最優秀賞に輝いたので、今年度はディフェンディング・チャンピオンとしての負荷がかかった大会です。花園高校の演技順は1...

大活躍!~第3学区高等学校バドミントン大会

 12月25日(土)、26日(日)の2日間、第3学区高等学校バドミントン大会が行われ、花高バドミントン部が出場しました。そして、女子ダブルスの部で2年生の生地さん&大崎さんペアが第3位、女子シングルスの部では1年生の古澤さんが優勝しました。  1年生ながら実力十分な古澤さんは、1回戦、2回戦...と順当に勝ち上がり、決勝でも相手を圧倒する強さで2セット先取し見事優勝しました。1年生の優勝はあまり聞...

渋柿の光る朝

 随分寒くなりました。今年最後の日曜日の朝、大阪は雲のない晴天です。時折強い北風に、すっかり葉を落とした落葉樹の小枝がかすかに震えてみえます。  食堂北側の大きな柿の木に、たわわに実った柿が朝日を浴びて光っています。鳥たちが一切つつかないところを見ると渋柿に違いありません。  柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺  子規  渋柿を見ると、無類の柿好きだった言われる正岡子規を思います。鳥も喰わぬ渋柿を酒樽に...

 イブの日に3年普通科「韓国・朝鮮語入門」の2学期最後の授業があり、生徒たちがクリスマスカードをつくって姉妹校の全北外国語高等学校へ届けました。  コロナ禍で顔を合わせての交流が難しい状況が続いていますが、学んできたハングルで丁寧に書いて素敵なメッセージカードを届けたり、チャンスがあればZoomで交流したり、つながり続けています。 「全北外国語高校の友達のみなさんへ」(全員) 「幸せで暖かいク...

Christmas Live in HDC !(12/24)

 終業式が終わり、午後1時半から体育館前でダンス部のクリスマス・ライブが行われました。 花高祭ではコロナ禍のため、発表することができなかった1、2年生部員が日頃の練習の成果を披露してくれました。大勢のギャラリーが拍手と手作りのグッズでステージを盛り上げます。途中、会議の打ち合わせ等が入り、全ての演技を観ることはできませんでしたが、次から次へと趣向を凝らした、クリスマスにお似合いの明るく優しい創作...

2学期終業式を行いました

 2学期初めの臨時休業を補うため、年度当初の予定を変更して1、2時間めに授業を行いました。1時間め、グラウンドに出ると3年2組、4組の「体育」の授業で、ソフトボールをする生徒たちに出会いました。  「先生、今日が引退試合やねん!」  笑顔で話しかけてきた彼女がソフトボールの試合をするのは、本当にもうないかもしれません。何か少しだけ淋しくなりました。長かったようであっという間の2学期でした。  「...

自転車の安全運転について

 2学期もあと1日になりました。スタートは新型コロナウイルスの第5波の感染拡大により、本校でも繰り返し臨時休業措置を取るなど、少なからず影響を受けましたが、10月には落ち着きを取り戻し、何とか教育活動を続けることができています。オミクロン変異株の流行が心配ですが、3学期もこの状況が継続し、第6波の襲来を免れたいものです。  冬休みを前に、今日は生徒の皆さんに自転車の安全運転義務についてお話します。...

ダンス発表会③~1年女子「体育」(12/22)

 1年で最も影が長くなる日、冬至を迎えました。明日からは少しずつ昼が長くなります。これから季節は真冬へと向かいますが、光は一足早く春を迎える準備を始めます。  さて、いよいよ1年女子「体育」のダンス発表会もあと7組と4組を残すだけになりました。今日はその2クラスの発表が1時間めに行われました。  まずは7組です。Back numberの「水平線」、YOASOBIの「群青」の2曲に合わせて、先生...

 先日、「第15回『韓国語を楽しもう!』高校生大会」がオンラインで行われ、見事、第二外国語で「韓国・朝鮮語文化」を学んでいる2年7組の姜雪さんと2年8組の鈴木愛佳さんの「キムヂャン」が優秀賞に選ばれ、12月19日(日)に行われた表彰式に、呉聖姫先生と一緒に出席されました。  そして、今日の放課後、ふたりはいただいた賞状を持って報告に来てくれました。  「韓国語を楽しもう!」高校生大会は、在日本大...

ダンス発表会②~1年女子「体育」(12/21)

 今日は2時間めに1年3組、8組女子の「体育」のダンス発表会を見学しました。課題曲は「水平線」と「群青」です。授業の前半は本番に向けての最後のチェックをしました。担当は渡邊先生、「10秒あれば1つできる」というテンポでの動きがお見事です。  10時15分、まず3組のステージです。  「水平線」は静かにすれ違うところから始まります。コロナ禍でできなかったこと、ともに過ごせなかった人、壊れた夢、深い...

クリスマスライブ!~吹奏楽部(12/20)

 放課後のお昼時、音楽室に生徒たちや先生方が続々と集まってきました。吹奏楽部のクリスマスライブが始まりました。11人の生徒たちと村山先生、山下先生も加わって、素敵なハーモニーを聴かせてくれました。指揮は大和先生です。  演奏曲は、「名探偵コナン」のメインテーマ、「ミッションインポッシブル」のテーマ、そして、Buck number の「クリスマスソング」の3曲です。   決して大人数のフル・オー...

 昨日18日(土)に午後3時、東日本大震災の復興道路として国が整備を進めてきた三陸沿岸道が全線開通し、一般車の通行が始まりました。仙台から青森県八戸までの359kmをおよそ5時間で結びます。原発事故も重なって未曾有の大災害が生起して10年と9か月、まだまだ避難所生活を余儀なくされている方がたくさんいらっしゃる中、全線の開通は地域の方々にとって、少しでも明るい出来事として喜んでられるだろうと嬉しく思...

年の瀬に思う

 今年もあと僅かになりました。来週はクリスマス、再来週はお正月です。学校では部活動や進学講習などで、たくさんの生徒や先生方がおられることでしょうが、出勤するのを止めて朝から散髪に行きました。  少し待って案内されて席に着くと、「もうしばらくお待ちください。」とファッション雑誌を鏡の前に置いていかれました。正確に読めそうにないローマ字が並んだ名前の雑誌の表紙には、スラリとした白人男性の写真とともに「...

実力診断テスト分析会を行いました(12/17)

 昨夜からの雨のあと、にわかに北風強くとても寒くなりました。2学期もあと一週間、今日は期末考査後の授業がない等で返却できなかったテストの返却を行いました。そごの後、1年生はグループでの探究活動も行いました。  午後からは部活動や進学講習など、校内のあちこちで生徒たちの頑張る姿が見られます。    午後2時から、11月4日に実施した「1、2年実力診断テスト」の分析会をベネッセの方をお招きして行いまし...

 もっと寒くなって午後から雨になるかと思っていましたが、降り出したのは夜になってからでした。帰宅して天気予報を見ると、この週末はグンと寒さが厳しくなり、日本海側で大雪になりそうとのこと、大阪も最高気温は8℃とこの冬一番の冷え込みになりそうです。  展開3教室では12時半から14時半までの2時間、ECC外国語専門学校講師の古川先生をお招きして、「英検準1級対策講座」が行ってもらいました。見学に行っ...

ダンス発表会①~1年女子「体育」(12/15)

 昨日1年女子「体育」のダンス発表会がありました。2時間め1年1,2組、3時間め5,6組です。担当は渡邊先生、今日まで練習してきたことの集大成、個性豊かに、そして、クラス一丸となった演技をバッチリ決める本番です。  トップバッターは1組です。曲はback numberで「水平線」、そして、YOASOBI「群青」です。皆で同じ動きを合わせるところと、ペアやカルテットになって創作して演舞するところが...

1年冬季講習がんばってます(12/15)

 午後1時から、1年生希望者対象の冬季講習会が行われていました。今日と明日の2日間、更に力をつけようと頑張る生徒たちが集まりました。  1年7組の教室では、宮原先生が古典文法を教えられていました。助動詞の、意味、活用形、接続について徹底理解、講習を受けてから部活に行く生徒もいました。  隣の教室では、米澤先生が英文読解の講習を行われていました。集まった5人の生徒たちは、とても熱心に英文を読み解...

スピーキングテスト行ってます~1年GTEC(12/15)

 昨日、1年生を対象に行ったGTEC Basic アセスメント版のスピーキングテストが、今日から順次英語の授業中に行われています。  1時間め、1年7組の生徒たちが会議室にやってきました。マイクやヘッドフォンを装着し音声ガイドに沿って進めます。一斉にタブレットに向かって話し出す生徒たち、頑張ってください。

1年GTEC Basic にチャレンジしました(12/14)

 朝方は冷んやりとしましたが、太陽の陽射しをいっぱいに浴びて爽やかな日和になりました。今日は2時間めまで授業を行い、1年生だけ残って先ほどまでGTEC Basic (アセスメント版)の3技能検定を実施していました。写真は、まさにリスニングテストが行われている最中で、校舎に流暢な英語が響いています。  スピーキングテストは明日から英語の授業で順次行われます。国際文化科に限らず、全校で英語力の向上や...

 アメリカ南東部では記録的な高温が続く中、竜巻による甚大な被害が発生しました。家屋や建造物などあらゆるものを吹き飛ばしながら、なんと300㎞以上も縦走したというのです。太平洋を隔てた遠い国での出来事ですが、他人事とは思えません。突如襲いかかる自然の猛威にはなす術がないことを改めて思い知らされました。思わぬ被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申しあげます。  中河内の空は青く、今日も穏やかな光に包ま...

バドミントン~2年「体育」(12/3)

 12月3日(金)6時間めは、2年1、2組女子の「体育」を見学しました。担当は増本先生、種目はバドミントンです。体育館フロアにはネットが張られた6面のコートができています。  はじめに、いつものように体育委員が前に出て、準備体操などをリードします。  早速、ラケットを持って3人ずつコートに入り、3on3で5分間、前後左右に揺さぶる打ち方の練習をしました。「おやっ、皆、結構上手やなぁ」というのが...

バスケットボール~1年「体育」(12/3)

 12/3(金)3時間め、体育館で1年3、4組女子の「体育」を見学しました。桝谷先生の担当でバスケットボールです。いつものように体育委員が前に出て、ランニングと体操を行います。  「では、ボールを取りに行って左右1回ずつドリブルで1周しましょう。」  先生の指示があるやいなや、生徒たちはものすごい勢いでボールを取り、すぐさまドリブルで駆け出しました。元気いっぱいです。  次はシューティング練習3...

中小企業の地位と役割~3年「政治・経済」(12/1)

 12月1日(水)5時間め、3年6組「政治・経済」の授業を見学しました。本日の単元は「中小企業の地位と役割」、担当は大出先生です。  はじめの10分は、「政治・法律分野」の復習・応用問題をFace to Faceでされました。先生が発問されるごとに「はい、はーい」と元気に手を挙げて答える生徒たちがいます。 (1)裁判官は何色の服を法廷で着ているか。それは何故か。   黒色。「法服」の黒色はどんな...

 11月30日(火)1時間め、3年4組「コミュニケーション英語Ⅲ」の授業を見学しました。担当は味岡先生、授業はこれまでにつけた英語の総合力を伸ばすような内容です。  はじめに「第18回システム英単語」テストです。英語の意味または書き取り30問、制限時間は4分です。終われば直ぐに答え合わせ、何度も繰り返し、読んで書いて覚えていきます。  今日はテキストUnit15の長文速読読解です。ワード数は36...

 11月26日(金)6時間めは、1年3、4組の「数学Ⅰ」の授業を見学しました。「数学Ⅰ」は2クラス3展開の26名程度の人数で実施しています。担当は田口先生、三角比と図形の学習です。前の時間に学習した正弦定理と余弦定理を使って、未知の辺の長さや三角形の面積などを求めます。  はじめに復習。sinθ、cosθ、tanθ の値を先生が言えば、直ぐにθの値を生徒たちが答えます。             ...

冬の陽射しに

 おはようございます。1年で太陽が最も低い頃になりました。窓から入る陽射しは部屋の奥まで入ってきます。イメージと少し違うように思いますが、晴れた日の教室は冬が一番明るくなります。  鉢のまま夏を越してくれたシクラメンがたくさん花をつけてくれるようになりました。早々と春を待ち兼ねているかのように10月に植えたビオラもたくさん花をつけ、花弁いっぱいに光を浴びています。休日の朝、ささやかなスペースで穏...

言葉に刻まれた本心~2年「現代文B」(11/26)

 11月26日(金)3時間め、2年6組「現代文B」の授業を見学しました。太宰治の短編「葉桜と魔笛」の最終段落、担当は青木先生です。  死の淵に直面している妹と、側にいる姉、交錯する二人の思いが、葉桜の向こうから聞こえてくる軍艦マーチの口笛、午後6時というその一瞬に融け合います。その一瞬が、太宰治の作家としての研ぎ澄まされた感性と卓越した才能により鮮やかに表現されています。  先生は、時系列に沿っ...

 11月26日(金)1時間め、3年6組「現代文B」の授業を見学しました。森鷗外の「舞姫」第十段落、担当は髙橋先生です。  「舞姫」の作者、森鷗外は1862年2月生まれ、現在の東京大学医学部を卒業し、文学と医学に名を馳せた人物です。「舞姫」は彼自身のドイツ留学の経験が大きく影響している作品で、エリスのモデルは日本に帰国した彼を追って来日したエリーゼ、豊太郎のモデルは彼自身あるいはドイツで親交のあっ...

「第2回PTA実行委員会」が行われました(12/10)

 本日午後3時から視聴覚室にて令和3年度の「第2回PTA実行委員会」が行われました。また、先だって午後1時30分から図書館にてPTA役員会が行われました。ご多用の折にもかかわらず、多くの方にお集まりいただきありがとうございました。  実行委員会は、中野副会長の司会で進められました。西畑会長のご挨拶、私の挨拶のあと、各学年主任から生徒の近況報告、文化国際部長の枠谷先生から図書館のリニューアルとコロ...

大雪のころ(12/9)

 期末考査3日めが終わりました。大雪のころを迎えて一段と寒くなるかと思えば、昨日の雨の後、季節が少し逆に戻ったようです。明日も小春日和の陽気になりそうです。  午後からの職員会議のあと、「観点別評価WG」が行われました。12月24日(金)の全体会に向けて、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体態度」の3観点の評価方法や学年末評価及び評定の算出について、具体的なプランを策定して示せるように話...

 11月25日(木)3時間め、2年8組「英語表現Ⅱ」の授業を見学しました。担当は名倉先生、副詞の使い方についての学習です。名詞に情報を与える形容詞に対して、名詞以外(おもに動詞)に情報を与えるいろいろな副詞について、語順に気をつけて学んでいきます。  はじめに復習の例文テストです。生徒たちはさらさらと書き、直ぐに交換して採点しました。よくできています。  (1)私は、彼女の質問にゆっくりていねい...

 本日14時30分から、東大阪市立文化創造館において、大阪中小企業同友会中河内ブロック主催「旧第5学区公立学校の先生との懇談会」が行われ、第5地区公立高校、府立支援学校の教職員31名、同友会30名が一堂に会しました。本校からは私を含め5名の教職員が参加しました。ハローワークの方も来てくださり、地域の発展のために、「若者をどう育てていくのか、協力し合って何ができるのか?」とテーマに、グループ討論を行...

3年「模擬選挙」を行いました(12/2)

 玄関を入ったところに、先月から「投票箱」と「記載台」がクラス数と同じ8セット置かれていました。東大阪市からお借りしたもので、今年も3年生が使いました。  11月25日(木)に、「衆院選2021NHK選挙Web」に掲載されている各党の政策別公約を読んで、自分は比例選曲でどの党に投票するかを判断し、その根拠と自分の考えを明確に示すことをしました。  「新型コロナ対策」「経済政策」「子育て支援・教育...

2学期末考査が始まりました(12/7)

 一日雨模様になりました。今日から12月13日(月)までの1週間は2学期末考査です。雨の中、生徒たちが登校してきました。少し電車の遅延がありましたがスムーズに行うことができました。  今回の考査は来年度から始まる「観点別学習状況の評価」に向けた試行の目的を兼ねています。「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力」を分けて評価する必要があるため、設問には「知識」や「思考力」などの語句が表記されています...

男子柔道~1年「体育」(12/6)

 12月6日(月)天気は下り坂、雲が広がりつつあります。今日は、期末考査前最後の授業、午前中で切り上げて明日からの考査に備えます。  2時間め、1年4組、7組男子「体育」の授業を見学しました。担当は阪本先生、柔道です。  柔道の授業は接触が避けられないので、コロナ禍の中、実施を見送っていましたが、ようやくできるようになりました。オミクロン変異株の感染拡大が心配ですが、このまま教育活動ができること...

世界の政治体制~1年「現代社会」(11/24)

 11月24日(水)2時間め、1年8組「現代社会」を見学しました。担当は須藤先生、世界の政治体制について学びました。  私は、大学入試共通テスト(当時は「共通一次」と呼ばれていましたが)で、社会は「日本史」と「政治・経済」で受験しましたが、特に「政治・経済」はとっても苦手で、教科書やノートを読み返しても、頭に入ってくる気がなかなかしなかったことを思い出します。今から思えば、「ポイントをおさえて関...

 先ほど長居公園で行われた「2021年大阪ロードレース」が終わりました。穏やかな天気でランナーにとっては暑いぐらいだったかもしれませんが、まずまずのコンディションだったと思います。男子も女子も間近で見ると、そのスピードに感心します。私なら100mも持たない(30mぐらい走ったら怪我をしそうです)速さで30kmを完走するのですから、日頃の練習の内容と積み重ねがいかに凄いかが覗えます。1時間38分49...

頑張れ、ジュニアオリンピック!

 おはようございます。今日は長居公園で行われる「大阪ロードレース」の競技役員に向かうところです。競技場から周回コースへ30kmを選手たちが快走します。また、元気をもらってこようと思っています。  さて、今日は、3年生の林竜雅さんの、またまた全国大会出場のお知らせです。今週12月10日~12日に神奈川県川崎市とどろきアリーナで行われる「2021川崎トランポリンジャパンオープン兼全日本社会人選手権大...

2年「GTEC Advance(検定版)」を行っています(12/4)

 おはようございます。凛とした空気に包まれた穏やかな初冬の朝を迎えています。校庭の桜や欅などの広葉樹はほとんど落葉し、すっかり冬の景色になりました。  今日は2年生を登校日にして、全員、英語4技能の学力を測るGTEC検定版を受検しています。スピーキングテストに必要なタブレットやヘッドホンなどの機材は生徒数の半分しか送られてこないので、学年一斉に実施することはできず、3、4、5、6組は先に登校して...

 今日は3年生最後の昼休みです。食堂は3年生でいっぱい。たくさんの人が「卒業弁当」を美味しそうに食べていました。よく見ると、なんとびっくり「福引券」が付いています。  「先生、私、当たったよ~」と1等の文字が書かれた当たりくじを見せてくれました。特賞を当てた生徒もいました。皆嬉しそうです。  午後1時、続々と3年生が集まってきました。これから大ジャンケン大会の始まりです。  オーナーの要海さん...

2年国際教養科「探究発表会」(11/25)

 先週木曜日(11/25)5、6時間め、追手門学院大学社会学部社会学科教授 平野 智之 先生を講師にお招きし、視聴覚教室で2年国際教養科「探究発表会」を行いました。7,8組の全19グループから選出された各クラス4グループがそれぞれの研究テーマについて発表しました。各グループの持ち時間は5分、「問い」「仮説」「調査・研究」「結論」「主張」がまとめられた模造紙を貼り出してグループの皆が交替でスピーチし...

留学生とともに~2年「国際理解教育」(11/18)

 6時間め、2年生の教室にECC国際外語専門学校で学ぶ留学生23名がやって来ました。留学生の皆さんは、アジアや東南アジアから日本語等を学びに来られています。  それぞれの国や地域の文化や伝統、衣食住等の日常の生活や、いま流行っていることなど、それぞれにとても興味深いお話をたくさん聞くことができました。  こうして対面してお話を聴くことは、ネット等から得られる情報よりもはるかに自分の中に入ってき...

「Let's 探究!」~1年生も頑張ってます(11/18)

 同じ時間に1年生も探究の学習活動を行っていました。Chromebookを使ってそれぞれの研究テーマについて調べるところから始めています。収集した情報の確からしさについて、1人で考えるのではなく、話し合って見極めていきます。活発な議論を行っているグループが沢山ありました。  1年生のグループ探究のテーマは、漢字一文字です。「心」「創」「災」「減」「燃」「独」...、それぞれクラスごとに決めた1文...

 11月18日(木)5時間めは「総合的な探究の時間」、2年生はグループで研究し考察したことを、グループごとに1枚の模造紙にまとめて発表します。  普通科の生徒たちは、いよいよ発表に向けて最後の準備をしているところでした。6クラスの中から選ばれた2グループが、1月30日(日)に上本町のホテル・アウィーナ大阪で行われる国際関係学科設置10校合同発表大会のポスターセッションに出場します。  自分たち...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事