2024年9月アーカイブ

夏目漱石の『 I Love You 』 3年 論理国語

3年生の論理国語の授業で、夏目漱石「現代日本の開花」(1911年の講演に基づいた文章)を題材に学習していました。余談として、先生が「夏目漱石は『I love you』をどう訳したか知っている?」と問うと、一人の生徒がすかさず『月がきれいですね』と答えました。 「愛してる」や「好きです」といった直訳を避け、「月が綺麗ですね」と表現し、日本文化の繊細さや奥ゆかしさを感じますね。また、それを知っていた...

誕生!新しい阪南のリーダーズ!!

後期生徒会執行部のメンバーが決定! 本日、校長先生より認証状を渡していただき、 メンバーとして正式に認証されました!! 早速、今日の放課後から活動開始! がんばれ!阪南のリーダーズ!!

がんばれ!新しい阪南のリーダーズ!!

生徒会執行部の後期役員選挙の立ち合い演説会を実施! 阪南高校への熱い想いを語ってくれました!! 期待しています!!!新しい阪南のリーダーズ!!!!

待ってます!豊原高校(台湾)!!

いよいよ台湾にある姉妹校・豊原高校が10月に本校にやってきます 本校の国際交流係が集まって「おもてなし」について検討をスタート! いまから豊原高校の来校が待ち遠しいです!!

生徒が授業!? 3年 国語演習

3年生の国語演習の授業では、生徒たちが先生役になり、クラス全員に授業を行っています。スライドを使いながら、工夫を凝らして分かりやすく説明する姿がとても印象的でした。これからも主体的に学んでいってほしいですね。

リニューアル実施中

現在、体育館の大規模改修工事を実施中 授業、クラブをはじめ集会での活用はもちろん、万一の際の避難所として利用する体育館です みんなが安心して使えるよう、安全第一で工事を行っていただいています きれいに仕上がるのが今から楽しみです!

2年 人権講演会

2年生は6時間めに聴覚に障がいがある方を講師にお招きし、講演会を行いました。 途中 手話体験があり、耳の聞こえない方々がどのようにコミュニケーションをとるのか、その難しさを少し理解することができました。 私たちの周りには様々な障がいがある人がいます。『共に生きる社会』の実現のために何ができるのかを考え、日常の中で小さなことからでも、誰もが快適に過ごせる環境づくりに取り組んでいきましょう。

今日もがんばろう!

朝のあいさつ運動。毎日実施中です みんな元気に登校!今日も1日がんばろう!!

少しずつ秋の気配が・・・

朝夕、少しずつ涼しくなってきました(日中はまだまだ暑いですが・・・) 本校自慢の芝生もきれいに手入れされ、いい感じです 夕方になると虫の鳴き声も聞こえてきます

住吉区高校合同説明会に参加

9月15日 錦秀会住吉区民センターで実施された「住吉区高校合同説明会」に阪南高校も参加 とても多くの方にブースにお越しいただき、阪南高校のお話を聞いていただきました 昨日(京セラドーム)に続き、熱心な中学生・保護者のみなさまとお話できました みなさんのご期待に応えられる学校であり続けるため、教員一同頑張りたいと思った1日でした 次回は11月9日のオープンスクールでお会いしましょう!お待...

進学相談会ご参加ありがとうございました(京セラドーム)

9月14日 明光義塾さま主催の「進学相談会」に参加 多くのみなさまにブースにお越しいただきました! ご来場、誠にありがとうございました!!

熱いです!阪南!!

今日は土曜日ですが・・・   みんな楽しそうです!女子バスケットボール部 コツコツと。しっかりウォーミングアップやってます。男子バスケットボール部 強敵との試合に挑む!サッカー部!! その他にも・・・ 硬式野球部は大会!(祈!勝利!!!) 軽音楽部は、校内あちこちで一生懸命演奏!! ・・・そして土曜予備校英語講習もやってます! 熱いです!阪南!!

やったぜ!水泳部!!

やりました!水泳部!!近畿大会出場決定!!! 日頃の練習を頑張ってきた成果ですね! この夏の練習の成果を全力でぶつけて頑張れ!水泳部!!

心強い「応援団」来校中

今年度、本校近くにある「大阪公立大学」から教職ボランティア実習の学生さんが来校中。 つい最近まで受験など奮闘してきた大学生だからこそできる学習支援や進路相談など、 「身近な応援団」として活躍してくれています! 力を借りて、がんばろう阪南生!!

おかえりなさい!先輩!!

今日は、本校独自の「国際社会」の授業に本校卒業生をお招きし、お話をお聞きしました。 高校時代から国際交流に興味を持って参加していたこと、大学時代の留学のこと、 そして社会人になってからのグルーバルな仕事のこと、などなど・・・。 本校の先輩がグローバルに活躍されていることと自分を結び付けて「自分の夢を描く」! 「世界にはばたけ!阪南生!!」と思った貴重なお話でした!

ビブリオバトル!

自分がおもしろい・紹介したいと思った本を熱く売り込む「ビブリオバトル」! 2年生の各クラスで1次予選を行いました。次回クラス代表を決める予選を行い 学年で決勝大会を行います!!がんばれ!阪南生!!

3年生 生活文化選択生徒の作品です

2階の渡り廊下、食堂の食券販売のところに とてもかわいい作品が飾られていました。 3年生の生活文化選択生徒が制作した作品です。 一つ一つに個性と工夫が光っていますね。 心がほっこりします。

「頑張ったみんな」に拍手!

みんな頑張った文化祭! 入賞したクラス・部門のみなさんおめでとう!! そして、頑張ったみんなに拍手!!!

あっという間の「文化祭」

楽しかった文化祭、あっという間でした! たくさんのお客様もお迎えし、きっと楽しんでいただけたことと思います!! たくさんのご来場ありがとうございました!!!

「文化祭」の安全に努めています

安全な文化祭の開催のため、住吉消防署とも連携。 来校いただき、安全確保のためのご指導・ご助言をいただきました。

マリ-ゴールド

校庭の花壇にきれいなマリーゴールドの花が咲いています。 8月24日、PTAの皆様にご協力いただき花壇を整備していただきました。 心より感謝申し上げます。 鮮やかな花々が咲き誇ることで、毎日元気をもらっています。

いよいよ開幕「文化祭」!!

いよいよ始まりました!第66回阪南高校文化祭!! 最初は全員そろっての開会式&オープニングアクト 吹奏楽部の素晴らしい演奏と、各出し物紹介のオープニングムービー!!! わくわくしかありません!がんばれ阪南生!!

ちょっと「ひといき」

明日からはじめる文化祭!(明日9月6日は本校生徒・教職員のみの参加です) 準備にバタバタ・・・、汗をかきかき、みんな頑張っています!! そんな校内に「生徒会作成特製 ゴミ箱」。なんかほっと一息です!!

文化祭の前の「静けさ」!?

まもなく文化祭・・・。 文化祭に備え、テントが設営されています! 盛大に開催されるのが今から待ち遠しいですね!!

大阪にいながら「国際交流」

研修生として、日本に学びに来られているインドネシアの方々が阪南生と国際交流! インドネシアの観光地や文化をプレゼンしてくれました!! (ちなみに日本語でプレゼンしてくれました・・・日本語がとてもうまい!) このあとの研修生の方々とのディスカッションもとても盛り上がりました!!!

これぞ!the 阪南高校の美術!!

阪南高校の緑を活かして、美術の授業でスケッチをしています! 校内に緑あふれる阪南高校ならではの光景ですね

Fan Fun HANNANはじめました

本校のwebページへようこそ! そして阪南高校ブログ「Fan Fun HANNAN」へようこそ!! 阪南高校の日常を知っていただき、 「阪南高校のファン(応援してくださるみなさん)」 が楽しくなってもらえるよう、情報発信するため 阪南高校ブログを立ち上げました!!! よろしくお願いします。