2025年4月アーカイブ

女子バレー部が2部に昇格しました!

うれしいニュースです!本校の女子バレー部が、このたび2部リーグへの昇格を果たしました!コツコツと続けてきた日々の練習が、今回の結果につながったのだと思います。本当におめでとう! 女子バレー部は、昨年一からの出発でしたが、1年で4部から2部へと昇格しました。生徒の皆さんの頑張りは言うまでもなく、顧問の先生方や保護者の皆さん、そのほか皆さんの応援が大きな力になったと思います。 2部という新たなステ...

生徒会役員の皆さん、よろしくお願いします!

先週 実施された立会演説会を受けて、本日 昼休み 校長室にて前期生徒会役員の認証式を行いました。認証式では、一人ひとりに認証状が手渡されました。緊張しながらもどこか誇らしげな表情が印象的でした。これから、生徒会役員としての責任を担いながら、協力し、学校生活をより良いものにしていってくれるものと思います。 前期は、体育祭や文化祭という大きな行事もあり大変ですが、みなさんの活躍に大いに期待しています。...

生徒会役員選挙 立会演説会を行いました

4月18日 6限 前期生徒会役員選挙の立会演説会が体育館で行われました。 立候補した生徒たちは、それぞれ自分の思いを一生懸命言葉にして伝えていました。緊張しながらも、真剣に語る姿からは、「みんなのために力になりたい」「学校をよくしたい」という強い気持ちが伝わってきました。 今回の演説会を通して、生徒一人ひとりが「よりよい学校をつくる主人公」であることを、改めて感じました。勇気を出して自分の言葉で...

3年生 進路ガイダンス

4月17日 3年生対象進路ガイダンスを実施しました。 新年度が始まり、3年生にとっては大事な1年がスタートしています。 ちょうど1週間前には本校の教員による校内での進路ガイダンスを行いました。体育館に集まり、進路の先生から3年生として進路実現に向けての心構えや、やらなければならないこと、一年の流れなど説明をしていただきました。 今日のガイダンスでは、たくさんの大学や専門学校の先生に来ていただいて、...

語学研修説明会を実施しました

4月16日、今年度の語学研修に関する説明会を実施しました。 今年は残念ながら、例年行われていたニュージーランド・TAWA高校への研修はありませんが、韓国および台湾への語学研修は実施予定です。説明会には30名を超える生徒の皆さんが参加し、熱心に耳を傾けていました。 「海外で学びたい」「異なる文化に触れてみたい」といった思いが、生徒のみなさんの真剣な表情から伝わってきました。実際に現地の高校生や学生た...

クラブにはいろう Part 2

クラブの体験入部が行われています。どのクラブも先輩たちは新入生を温かく迎えています。いつもとは一味違い、学校全体が華やいだ雰囲気に包まれていました。 新入生たちが先輩たちに交じり、実際に体験を楽しむ姿が印象的でした。 陸上部  野球部 サッカー部  テニス部  男子バスケットボール部  軽音楽部 恒例の中庭ライブ

PTAの皆様が植えてくださったチューリップが咲きました

冬の寒さの中、PTAの皆様が心を込めて植えてくださったチューリップが、新学期を迎えるかのように美しく咲き始めました。色とりどりの花々が校内を鮮やかに彩り、私たちの心を和ませてくれています。​ 4月初めには、なぜか黄色の花ばかりが咲いており、他の色が咲くかと心配していましたが、現在ではご覧のとおり、さまざまな色のチューリップが咲きそろってきました。​ PTAの皆様のご尽力に改めて感謝申し上げるとと...

クラブにはいろう!!

新入生の皆さんを対象に、各クラブの紹介が行われました。​体育館に集まった新入生たちは、先輩たちが熱心に語る活動内容や実演に、興味津々の様子でした。​ 軽音楽部・吹奏楽部の演奏から始まり、文化部・運動部のパフォーマンスがあったり、それぞれのクラブが工夫を凝らした紹介を行いました。​ 新入生の皆さんは、ぜひ興味のあるクラブに参加してみてください。高校生活が、違ったものになるかもしれません。​​ ...

4月9日 離任式・対面式がおこなわれました

生徒会主催の対面式が行われ、新入生と在校生が初めて正式に顔を合わせました。​在校生代表からは、新入生を歓迎する温かい言葉が贈られ、新入生代表からは、これからの学校生活への意気込みが力強く述べられました。 続いて離任式では、本校を離れられた4名の先生から、生徒たちに向けて、最後の温かいお言葉をいただきました。​先生方からは、本校での思い出や生徒たちへの励ましのメッセージが語られ、生徒たちは感謝の気...

入学おめでとう!~第67期生 入学式~

   4月8日午後から、第67期生の入学式が執り行われました。 満開の桜に迎えられ、希望に満ちた表情で新入生たちが校門をくぐりました。多くの保護者の皆様にもご出席いただき、式に華を添えていただきました。 「入学許可」の後には、新入生代表による宣誓が行われました。清々しく、堂々とした姿からは、これから始まる高校生活への決意と期待が感じられ、67期生の未来に大きな希望を抱かせてくれるものでした。 これ...

令和7年度 第1学期の始業式を行いました

本日、令和7年度 第1学期の始業式を行いました。校庭の桜も、今が満開です。今日の新しいスタートにあわせたかのように咲き誇っています。生徒の皆さんは少し緊張した様子を見せながらも、どこか期待に満ちた表情に写ります。 式のなかでは、 「『おはよう』と声をかけること、『ありがとう』と言葉にすること、小さなあいさつが、新しい関係をつくる第一歩になります。あいさつは、相手と自分の心をつなぐ、最初の扉です。...

4月7日 新入生検診

今日は新入生の皆さんが登校しました。自分のクラスを確認した後、体育館に集合し、入学前の検診を受けました。 少し緊張した面持ちで校舎に入ってくる姿に、「いよいよ始まるんだな」と私たちも身の引き締まる思いがしました。 中学校の制服を着て学校へ来るのは今日が最後。明日は、いよいよ入学式です。いよいよ高校生活がスタートします。 入学式で皆さんに会えるのを、心から楽しみにしています。

4月3日 クラス発表 (新2.3年生)

        4月3日 2・3年生の新クラスが発表されました。春休みですが、たくさんの生徒が掲示を見に来ていました。「誰と一緒のくらすかな?」とドキドキワクワク・・・・仲良しと同じクラスで、歓声があがったりもしていました。 これから1年間、授業や行事を通して多くの時間を共に過ごす友達。 互いを知り、認め合いながら、笑顔あふれるクラスをつくっていってほしいと思います。 新しい環境には不安もつきもの...

令和7年度が始まりました

4月1日、令和7年度が始まりました。 春は、別れと出会いが交差する季節です。3月末に、他校へ異動された先生や退職された先生がいらっしゃいます。これまでのご指導とご尽力に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 一方で、4月には多くの新しい先生方をお迎えしました。これからどうぞよろしくお願いいたします。 これまでの先生方が残してくださったものを大切にしながら、新しい先生方とともに、...