情報科プレゼン大会 & 外務省高校講座 事前指導 !

10月29日(月)7限目のGS(総合的な学習の時間)、体育館で1年生代表7名によるプレゼンテーション大会を行いました。

「学びに向かう探究学習」の、「教科連携プログラム」では、教科横断的な学びを目的に、「情報の科学」の授業で、自分自身を見つめ直し、自分の興味・関心について改めて考え、深めていくため、「私のオススメ」をテーマとしたプレゼンテーションを行う単元を設定しました。

 

「私のオススメ」をテーマにプレゼンテーション。授業の「めあて」は、

① 自分自身を見つめなおし、オススメしたいものを見つけることができる。

② 効果的な伝達方法を考え・表現することができる。

③ プレゼンテーションをするために必要なスライド作成の技術を身につける。

④ プレゼンテーションに必要な要素について理解できる。 です。

 1029004.JPG 1029005.JPG 1029007.JPG 1029008.JPG 1029009.JPG

オススメしたい気持ちがよく伝わるプレゼンを立派にできましたね!学年主任の西川先生から発表した皆さんに表彰状の授与です!

今日のプレゼン大会から、1年生のGS(総合的な学習の時間)は、「学びに向かう探求学習Ⅰ」に入ります!テーマは、「オリンピックの時、どうする? 海外からのお客さんが困ることを解決しよう」。この取組みは、国立教育政策研究所の教育課程指定校事業として全国から注目されているものです。

授業の「めあて」は、

1.世界に目を向ける

身の回りで起こっている出来事を俯瞰的に(一歩引いた視点で)見つめられるようになる。広い視野で物事を捉えられるようになる。これらの力は自分の生き方を考えるために役立つ。

2.自分の「常識」を疑う、考えの「多様性」に気付く

自分の考えが世の中の「普通」ではないことに気付く。様々な考えの人がいて、その人それぞれの「普通」があることを知り、違いを認められるようになる。

3.今、学習していることの意味を理解する

社会で起こっている出来事・課題について関心を持ち、自分もその課題を解決することができることに気付く。自分の将来の目標を見付ける。  です。

学年主任の西川先生から、これからの学びについてのプレゼンがありました。

 1029011.JPG 1029012.JPG 1029013.JPG 1029014.JPG 1029015.JPG 1029016.JPG

11月1日(木)には、外務省 経済局 G20サミット事務局次長 原田 貴 様をお招きして「高校講座」を実施します。