2013年アーカイブ

連調「天鼓 キリ」を披露

今日、12月25日(火)大阪府教育センターで開催された研究フォーラムのランチタイムコンサートで、芸能文化科の三年生が連調「天鼓 キリ」を披露しました。「連調」とは能の一部を複数の鼓と地謡により演奏するもので、生徒は紋付袴の姿もりりしく、鼓と地謡で凛として厳かな雰囲気を醸しだしてくれました。 新年に向けて、和文化ならではのいい締めくくりとの感慨を持ちました。

第3回学校説明会お礼

12月14日(土)の学校説明会に300名余りの生徒保護者の皆さまにご来場いただきました。説明を熱心に聴いていただき、加えて寒風の中での校内ツアーでも案内した生徒に温かい言葉をいただき感謝いたしております。 アンケートでいただいた生徒へのお褒めのことばを19日(木)の反省会で伝えさせていただきます。生徒は喜ぶだけでなく、自信を持ち、さらに成長してくれると思っています。 ご来場有り難うございました。来...

小高交流授業

11月28日(木)に、八尾市立用和小学校と本校芸能文化科との交流授業を行いました。用和小学校の6年生119名に芸能文化科の3年生が三味線、琴、鼓、鳴り物(落語の太鼓、カネ)を教えるという交流で、最後には小学生による琴、鼓、鳴り物の発表と本校生による長唄の披露を行いました。 また、当日、府立学校校長協会の教育課程専門委員会の校長13名が交流を見学し、研究協議で「本校生のほめ方がうまい」「まさに、教え...

全国高等学校総合文化祭書道部門大阪府代表に決定

11月9日(土)、10日(日)に城見ホール(大阪城ホール内)で開催された大阪府高等学校芸術文化祭書道部門展において、本校2年生の奥野真由さんが奨励賞を受賞するとともに、2014年全国高等学校総合文化祭書道部門大阪府代表に選出されました。今年度の全国高等学校総合文化祭書道部門に大阪府代表として出品し、奨励賞を受賞した森本果歩さんに続く、2年連続の全総文への参加です。 来年の夏の全総文に向けて、素晴ら...

チヤリティーマラソン

11月23日(土)、本校グランドで「貧困で学校へ行けないネパールの子どもたちに奨学金を送ろう!」と今年も、100Kmチャリティーマラソンを行います。生徒が250mのトラックを自分のペースで自分が走れるだけ走り、募金に協力します。募金のスポンサーも募集しています。問い合わせは本校ボランティア部チャリティーマラソン実行委員会まで。

英検を実施

10月12日(土)に本校を準会場として、実用英語検定試験を行いました。受験者は82名でした。 多くの生徒が合格することを願うとともに、今後、英検に挑戦する生徒が増えるよう取り組んでいきたいと考えています。

昨日から"ヒガスミ"は前期末試験。生徒には台風が来たときの措置についてプリントをわたしましたが、思わぬ影響が出ないか気懸かりです。 10月というのに昨日の最高気温は32℃。そして明日は野分。 夏から秋に季節は少しずつ移ろっています。美しく色づいた中庭のハナミズキに小さい秋が宿っています。  

前期末試験に向けて

来週から始まる前期末考査に備え、自習室を利用する生徒が増えてきました。自習室が満員になり、階段教室を使うところまで利用者が増えることを期待しています。 二月期制の"ヒガスミ"は大きな行事は、前期でほぼ終了します。さわやかな秋は、勉強に最も集中できる季節です。    

文化の秋

夏休みに長崎県で開催された「全国高等学校総合文化祭」の書道部門で本校3年生の森本果歩さんが、奨励賞(ベストイレブンに贈呈される賞)を受賞しました。玄関に作品を展示していますので、ご来抗の折には作品をご覧ください。 明日から、文化際です。13日(土)は一般公開しています。多くの方のご来場をお待ちしています。

授業がはじまります

8月6日から11日まで、大阪市立天王寺美術館で開催された第65会大阪府高等学校美術工芸展で、本校2年生の荒起舞衣さんが「せんたく」(油絵)で優秀賞を受賞しました。また、3名の生徒が奨励賞を受賞しました。 21日(水)からは3年生の授業が始まります。受験は団体競技を合言葉に第一希望の進路実現向けて頑張りましょう。  

少しのどかに

8月28日にマイドーム大阪で開催された大阪府公立高等学校進学フェアは大盛況でした。特に、本校のブースには前年比1.5倍、470余りの生徒や保護者や中学校の先生等が来てくださいました。管理職を含め12名の説明者で臨んだのですが、お待ちいただく時間が長くなった方もあり心苦し思っております。本校で開催する説明会で模擬授業なども体験していたたき、本校の良さを知って進路を決定してほしいと思っています。 8月...

100時間学習マラソン

今日から、7月31日までの10日間、社会科教室で24名の生徒が毎日10時間、合わせて100時間の学習マラソンに取り組んでいます。 学習マラソンは受験の基礎となる学力を夏休みにつけることを目的に、自分で学習計画を立てて取り組むものです。 また、頑張っている生徒を励ますために、毎年PTAから生徒に差し入れをしていただいています。

全国高等学校総合文化祭書道部門大阪府代表

7月31日から8月4日まで、長崎県で開催される全国高等学校総合文化祭の書道部門に大阪代表として本校3年生の森本果歩さんが参加します。 森本さんは昨年11月に開催された大阪府高等学校芸術文化際書道部門コンコール展で優秀な成績をおさめ大阪府の代表に選出されました。 現地での交流や作品鑑賞を通じて成長してくれることを期待しています。

進路指導部が引っ越しました

耐震工事に伴い進路指導室が使用できなくなるために、進路指導部が図書館棟の自習室に引っ越しました。 これに伴い視聴覚室(階段教室)を自習室にあてることになります。 7月考査に向けて自習室を使う生徒が増える時期、使い勝手が悪くなりますがよろしくお願いいたします。

耐震工事の準備

北館、運動部の部室、緑友会館の耐震工事の準備が始まりました。本格的な工事は夏休みに行います。 教育活動等にできる限り影響がでないように業者と打ち合わせを行っているところです。 近隣の皆さまにもご理解のほどよろしくお願い申し上げます。    

二つの基金

大阪府立東住吉高等学校教育振興基金と同災害・安全衛生対策基金が設立されました。 大阪府立東住吉高等学校教育振興基は国際交流などの支援を目的とし、同災害・安全衛生対策基金は文字通り地震や新型インフルエンザ発生時などの支援を目的としています。 PTA、後援会、緑友会(同窓会)のオール東住吉で基金を設立していただきました。特色づくりと安心安全の確保を支えていただく体制をオール東住吉で整えていただき、とて...

歓迎台北市立育成高級中学校

5月30日、昨年につづき台北市立育成高級中学校の32名が本校を訪れました。 1・2年生の各クラスにわかれての交流、体育館での両校のダンスや本校の芸能文化科の日舞の披露、そして日本文化体験などで相互理解を深めました。 12月16日から19日の台湾への修学旅行では、2年生全員が育成高級中学校を訪問し交流を深めます。

晴天のもと伝統の体育祭

晴天のもと2400名余りの来場者の皆様を迎え、元気に体育際を開催しました。 生徒が力を出し切った競技に元気をもらい。伝統のアトラクションと応援に感動しました。 そして、何より生徒会、実行員会、役付の生徒が中心になり生徒が自分たちの力で、規律ある体育祭をやり遂げてくれたことに喜びを感じています。 夏のような暑さの中、応援してくださったご来場者の皆様、有り難うございました。

創立60周年にむけて

5月18日(土)、緑友会(同窓会)、PTA、みどり会(PTAのOB会)、後援会の役員の皆さんに集まっていただき、大阪府立東住吉高等学校創立60周年記念事業実行委員会が発足しました。 委員長を緑友会会長の塩谷俊雄様に引き受けていただき、来年11月にホーム・カミング・デイとして式典や卒業生の交流を行おうということで、今後検討を進めていくことになりました。 関係者の皆様の協力を得て、連綿と築いてきた伝統...

かわいいお客さん

5月13日(月) ゆざと保育園の園児がクローバ摘みに来てくれました。 石舞台の周りでクローバを摘んで先生に見せたり、摘んだクローバーで先生に作ってもらった花輪をティアラのように頭に載せたりして、楽しそうでした。 6月になると、今度は、本校の1年生全員が家庭科の授業の保育体験で、ゆざと保育園にお世話になります。

国際交流のための支援金をいただきました

5月7日(火)12時30分から天王寺都ホテルで開催された大阪天王寺ロータリークラブの「ゲストの日」にご招待いただき、本校の平成25年度国際交流事業への支援金40万円を頂戴しました。 8月1日から8日の日程で予定しているネーパルへの研修旅行に使わせていただきます。 河野利弘会長様はじめ会員の皆様に感謝の意を表します。  

丸太出し

体育祭のスタンド(生徒の観戦席)とマスコットに使用する新しい丸太が届きました。 丸太は直径12センチ、長さ8メートルで後援会にお願いして32本購入していただきました。 明日は、いよいよスタンドの設営ととマスコット制作に使う丸太を資材置き場から搬出する丸 太出しです。 丸太を番線で留めるという昔ながらの体と頭を使う作業を協働して行うことで、生徒たちが育 っていくのが"ヒガスミ"の伝統です。身体を通し...

初陣惜敗

4月21日(日)午後2時から大阪商業大学堺高等学校のグランドで、野球部が部創設初戦に臨みました。 対戦相手は府立島本高校で、結果は1対3の惜敗でした。 初陣を勝利で飾ることはできませんでしたが、これからの活躍を期待させるファイト溢れるプレーを攻守に見せてくれました。 保護者の皆さん、三上元校長先生の奥様をはじめたくさんの方が応援にかけてくださいました。有り難うごさいました。

ヒガスミ生活の始まり

4月11日(木)のスタデイーサポーと芸能文化科対面式で、年度当初の行事が終了。 今週から、授業と体育祭に向けての活動が本格化します。 授業と自主的活動で知力と野太さの「二兎を追う」、東住吉生活が始動します。

入学式

平成25年4月5日 午後2時から、本校体育館で第59期生の入学式を行いました。 温かな日差しのなか、普通科320名、芸能文化科40名の新入生を迎え入れました。