農園芸だより No26

農園芸だより No26 (高等部 職業デザインコース)

11月14日(水)職業デザインコース(農園芸)

 今日の作業内容は「サツマイモのつるぼけについて」「サツマイモのつるでリースづくり」「パンジーのポット苗の土入れ」「落葉あつめ」でした。先日持って帰ったサツマモはスイートポテトや焼き芋、てんぷらなどにして食べたそうです。まだ食べていない人が3名ほどいますがこれから食べるそうです。

・「つるぼけ」について調べてきてくれた人に発表してもらいました。

サツマイモのつるぼけの原因は

1、土の中にチッソが多い。

2、土の中の肥料が多い。

3、土の中の水分が多い。

4、日照不足。が考えられるということです。

つるぼけについて調べてノートに書いてきてくれました。

・サツマイモつるでリースを作りました。

2018-09-26 001 002.JPG2018-09-26 001 010.JPG

・花壇に行って雑草をぬきました。

2018-09-26 001 004.JPG

・花壇に9月にさし芽をしたゼラニュームを植えました。

2018-09-26 001 006.JPG2018-09-26 001 008.JPG

・パンジーのポット苗の土を入れました。

次回このポットに植えかえてパンジーの苗を作ります。

2018-09-26 001 007.JPG

・サクラの木の落葉集めをしました。草置き場に持って行って腐葉土を作ります。

2018-09-26 001 003.JPG2018-09-26 001 009.JPG2018-09-26 001 005.JPG

<生徒の作業ノートから>

・今日はサツマイモのリースと落葉ひらいをやりました。リースは3個作りました。1個は自分用、後1個は休んでいる友だち用です。落葉集めでは地面が見えないぐらい落葉が落ちていましたがみんなで協力したおかげできれいになりました。でも、木にはまだ葉っぱがいっぱい残っているのでぞっとします。いつ終わるんだー。K、A

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30